![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49091552/rectangle_large_type_2_e711fe53e2347d6552ef06fe35eb6625.jpg?width=1200)
生き方を考える>人生の幸福
人生の幸福について考えてみました。
人生の幸福とは何でしょう?
1.良い家族・仲間にめぐまれること!
2.家族・仲間と一緒に楽しく働けて経済的にもゆとりがあること!
3.働くことで社会や人の役に立てること!
4.プライベートライフも満足のいく時間が送られること!
私はこれら「人生の幸福」を自覚できる”感性”が大切だと想いました。
例えば、上記「人生の幸福」と同じ環境・境遇を体験できても、成功に満足せずに不平不満を言い、他人を妬み、仕事を理由に家族をないがしろにする人もいるでしょう。
もちろん!より高い場所を目標にして生きる事は大切です。
しかし、目標に届かなくとも今の自分を認め頑張ったことを褒める事、そして周りの全て事に「感謝する心」を持つ事で、幸せを感じる事が出来ると想います。
先ずは「感謝する心」こそが幸福な人生を送るためのカギであり、
その感謝の念が有るからこそ、人生の幸福を感じられます。
幸福を感じるには、全ての事に「感謝する心」が先ずは必要です。