圭吾

マインドフルネス瞑想の効果を科学的な観点から考える  外資系ITコンサルティングフ…

圭吾

マインドフルネス瞑想の効果を科学的な観点から考える  外資系ITコンサルティングファーム勤務  マインドフルネス瞑想 認定インストラクター (一般社団法人 マインドフルネス瞑想協会)  マインドフルネススペシャリスト (一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP))

マガジン

  • マインドフルネス瞑想

最近の記事

うつの完治はどこなのか?「仕事辞める」から一転「やっぱりまだ残りたい」に心情が変わった

将来どうなるか分からないけど、 今思っていることを残しておく まだ会社への復帰が決まっているわけではなく あくまで、自分の今の思い。 自分の中に残っている少しの「Pride」 「辞める」か「残る」心の中のもやもやこのまま、なにもせずにただ「辞める」という選択肢は何か今までの自分の人生を否定してしまう気がしている。 もう一つは、自分の本当にやりたいことが見つかっていないから、とりあえず社会人としての「市場価値」を高めておきたい、という事。 コンサルティングファームな

    • 自分の自分による自分のための「100日記念日」

      一人でパーティー 乾杯はプロテインで。 本気で社会に復帰するため実は年明けから、アルコールを断ってみた。 アルコールの摂取自体を否定するわけではないけど、「体調を整える」という点で言えば、出来るだけアルコールの摂取は控えた方が無難だと思っている。 更に言えば、「うつ」と「アルコール」の問題は数多く報告されている。 例えば、こんな記事。 アルコールには、ほろ酔い加減であれば、気分を高揚させる作用があります。 落ちこんだ気分が一時的にはアップするため、「うつ」のつらさを飲

      • うつ病に関して世の中の人に知っておいて欲しいこと

        だから、元気なときに人助けをする。 自戒を込めて周りにうつ病の人がいたら。。。 正直うつ病の人の気持ちは乱高下しやすく、接しづらい部分があると思う。 だから、今回は個人的にこんな接し方が良いんじゃないかと思うポイントを書いていく。 「希死念慮」に関して大切な事。 希死念慮の兆候を表わすような言動を感じたら、その人がいなくなることで、周りの人がどれだけ辛いか、悲しいかを認識させること。 これが基本。 家族や身近な人の場合「気持ちは分かるけど、ひとまず死にたいと思って

        • 「良い大学を卒業する」と幸せになれるのか? という話

          だから、来年は みんなでサクラを見ながら 存分に日本の春の宴を楽しもうではないか。 新しい季節が始まった進学や入学した皆さんおめでとうございます。 そして、ということは、 入試に備えた1年の始まりでもある。 長年の疑問。学歴って生きていく上で必要なのか?前回、自分のnoteで “あんまり関係ないかもしれないけど、「マインドフルネス」を勉強している人と会話すると、結構高学歴だったり、頭の切れる人が多い。(MBAホルダーだったり、大学院出てたり、大企業に勤めている人

        うつの完治はどこなのか?「仕事辞める」から一転「やっぱりまだ残りたい」に心情が変わった

        • 自分の自分による自分のための「100日記念日」

        • うつ病に関して世の中の人に知っておいて欲しいこと

        • 「良い大学を卒業する」と幸せになれるのか? という話

        マガジン

        • マインドフルネス瞑想
          11本

        記事

          なぜこんな話(マインドフルネスについて)を書いているか という話

          最近、マインドフルネスについてnoteを書き始めたが、 そもそも自分が何でこんなことをわざわざ記事にしているのかを一応説明していこうと思う 自分自身のストーリー12年間 野球というスポーツを続け、「体育会系」の環境に身を置いて育った。 「上下関係」とか「理不尽」に対しても、「根性論」で困難を突破する術を身につけているし、人生を「精神論」で語ることも多かった。 受験勉強も質より量。 夏のパーフェクトノック(全員エラーなしになるまで永遠と続く、炎天下でのノック)に比べた

          なぜこんな話(マインドフルネスについて)を書いているか という話

          今ある豊かさに気づく というありきたりな話

          片手ずつ、16キロのダンベルを持ち上げる ベンチに仰向けになり 肘を曲げて ゆっくり天井に持ち上げる 来週あたりから、18キロのダンベルに変えてみようか 5ヶ月前 この重りは、6キロだった 異変夕飯を食べているときに、異変に気づいた 右手の握力が落ちている 箸が上手く持てない それに、息が苦しいし、食欲が全くない リハビリに失敗 やけくそになって起こした事故 「当たり所が悪ければ右手の握力を完全に失っていました。もっと悪ければ、右半身全部動かなくなってい

          今ある豊かさに気づく というありきたりな話

          オフィスでの仕事が割と好きだったという話

          新年度が始まりました。 在宅勤務が開始され、自分がうつの症状が出始めたのが、ちょうど1年前ぐらいだったので、オフィスでの仕事が楽しかった話を書こうと思う。 ※別に、在宅のメリットはたくさんあるので、それを否定する訳ではないです。 純粋にチームで働くのが楽しかったオフィスで働くメリットはなんと言っても、チームで動くときのコミュニケーションだと思う。 そのとき働いていたチームは、マネジャーがトップダウンで役割当てして働く、というよりはチームで協力して仕事を進めるという割と

          オフィスでの仕事が割と好きだったという話

          【うつ病からの復帰】マインドフルネス瞑想の実践とプロセス

          晴れの日は花粉がしんどい。。。 ティッシュの消費がすごい。。。 さて、本日はマインドフルネス瞑想の実践とそのプロセスについて触れていこうと思います。 マインドフルネス瞑想の基本(呼吸瞑想)まずは、マインドフルネス瞑想の基礎である、呼吸瞑想のやり方について。 ポイントはこんな感じ。 1.楽な姿勢で座る(椅子でも可。※椅子の場合両足が地面に付いていると良い。) 2.骨盤を立てて、背筋を気持ちよく伸ばす。 3.手は膝かモモの上。置きやすい場所に置く。下向きでも、上向き

          【うつ病からの復帰】マインドフルネス瞑想の実践とプロセス

          【うつ病からの復帰】マインドフルネス瞑想の歴史

          ニベアって良いにおいですよね。 そんなことを思う今日この頃です。 さて、昨日に引き続きマインドフルネスについて書いて行こうと思います。 アメリカではマインドフルネス瞑想が日常生活に浸透?アメリカでは世界初のマインドフルネス(メンタルヘルス)関連のユニコーン企業calmを始め、瞑想が日常生活に徐々に溶け込んでいるようですが、日本ではまだなじみがないようですね。。。 数十年前まで、ジョギングしている人に 「なんで走ってるんですか?」って聞いていたのが、 今では当たり前

          【うつ病からの復帰】マインドフルネス瞑想の歴史

          心の底からおめでとう と言うために

          だから、この春 新しい自分をデビューさせる。 日経の記事を見てInspire された今朝の日経「18プラス」の池上彰さんの記事を見て 勝手にInspireされたので、今思ったことを書いていく。 うつ病になってから かなりの人との交流を絶った。 コロナで人との接触が出来ないこともあるけど、多分それ以上に、人の幸せを見るのがいやで 意図的にそいういう場面を避けてきた。 「ありがとう」っていう感謝の気持ちをもつと 幸せが引き寄せられる、的な文章や本がたくさんあるけど

          心の底からおめでとう と言うために

          最近のテクノロジーについて思うこと

          どうすりゃいいんだ。。。。 絶望感を感じながら 深夜の誰もいないオフィスで一人頭を抱えていた 終電はもうない 今日もタクシー帰り 誰か助けてくれ いつまでこんな状況が続くんだ。。。。 これが効率化を求めるDX時代(デジタルトランスフォーメーション)の裏側で起きている 実際のビジネスマンの姿だと思う 徐々に変わりつつあるとは思うのだけど。 テクノロジーの進化近年、「技術」を意味する、Technology の省略形「Tech」って言う言葉が様々な分野、産業と融

          最近のテクノロジーについて思うこと

          【うつ病からの復帰】マインドフルネス瞑想の効果と概要

          久しぶりの投稿。 緊急事態宣言が解除され、 家の前の公園では子供たちがはしゃいでました。 マジで満員状態。 ミッキーでも来るのか。。。 さて、先日、2020年12月より始めたマインドフルネス瞑想インストラクター養成講座が修了し 認定講師の資格を取りました。 瞑想っていうと結構スピリチュアルなイメージが強いかもしれませんが、 現代では、脳科学、神経科学、心理学とも統合/研究され、その効果は医療にとどまらずビジネス、スポーツ、日常生活など幅広い分野で応用されています。

          【うつ病からの復帰】マインドフルネス瞑想の効果と概要