【知っている人だけ得をする】元国税局職員が語る 人・金・情報はSNSに集まっている。運用開始後に気付く時代の変化。見えない世界ではすでに文化は構築されている。 2 元国税税理士じてこ先生SASA 2020年8月23日 16:52 働き盛りである30代40代の男性が、敬遠しがちなSNS。アカウントはあるけど、目的のないまま放置している人や受信者になってしまっている人が多い。今後、社会で活躍したいという意志があるのであれば、必須のツールになっていくのが、発信者としてのSNS。時代の変革期である現在、いかに早く始められるかが今後10年を決定すると思う。テーマ1 集客方法が変わってきている2 情報獲得方法が変わってきている3 SASAのSNS運用最新情報 2020年7月から各種SNSを利用しているSASAが運用して気づいたことやその実績について、語る。笹 圭吾(ささ けいご)★元国家公務員2020年6月まで★教育×ビジネス×「SMILE」×「ENJOY」の情報 ★17年間務めた公務員をこのコロナ渦に辞めた理由?★和歌山出身★大阪市在住★1980年5月23日生★妻・娘7歳・息子3歳・ミニピン★趣味 読書・ダンス★特徴 税理士・FP有資格者ダメ人間が人生を楽しむため「SMILE」と「ENJOY」を続けるため人生の選択を繰り返した結果、手に入れた幸せな日常。そんな半生で得た経験や知識を昔の自分と同じような境遇にいる誰かのために届けようというコンセプトで届けます。以下のSNSの運用も始めています。ぜひ、こちらもご覧いただければうれしいです。★Instagram https://www.instagram.com/keigosasa/★note https://note.com/keigosasaよろしくお願いいたします。 #自己啓発 #子育て#パパ#元国家公務員#大阪#ダンス#金#元国税調査官#笹圭吾#笹#ささけいご#SASA#受験#大学生#高校生#教育#SNS#マーケティング#ビジネス#集客 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #youtube #自己啓発 #SNS #情報 #税金 #人 #金 #変革期 #元国税 #笹圭吾 #sasa 2