![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162753965/rectangle_large_type_2_da7f5b3d815e0c0084a3dc500ae27e36.jpeg?width=1200)
扉の向こうは炎なんだけど
今日は完全に愚痴っているだけですので
精神衛生上、よろしく無い方と思う方。
そんなのに付き合っている暇はないぞ。という方は。
ここまで付き合って頂いてありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732206888-fYkwRAsDV2tIQmbiE6UB7ngc.jpg?width=1200)
持病とか新しくかかってしまった病気など
noteの中でも色々な方が辛い思いをされていますね。
少し良い方向に病や治療が進んだ、と思ったとたんに
違う病が顔をもたげてきて、どうしようもなく叫びたくなったり
実際に叫んでしまったりする時がありますよね。
有る方はもういらっしゃらないのに
「おかあさぁ〜ん」と泣いてすがったそうです。
(ごめんなさい。勝手に書いて。)神様でも仏様でもキリスト様でも
何かそんなに自分は悪い事をしましたか、と問いたくなります。
自分もたまに言葉にならない声で叫んで壁を叩きたくなります。
実際に叫んで、咳を酷くした事もあります。
救急車を待っている間に拳で開けた穴が壁にまだ残っています。
治療で辛い事もあるでしょう。
でも、頑張りましょうよ。
分かっているんです。すぐに全てが解決する方法なんて無い事。
でも、一歩づつですよ。
辛い検査や治療も始まってしまえば
あとは終わるだけ。それを待ちましょう。
そして、一つ一つ、一歩一歩
歩きましょうよ。
それで絶対に道が開けるとは言いません。
そんな事を言う方は、お題目だけ唱えている健康な方です。
でも
なんとか1ミリづつでも乗り越えましょうよ。
一緒に。
最後に自分がいつも見て勇気づけられる番組をご紹介します。
障害をお持ちの方で、面白かったり凄かったりする
作品を創作される方を紹介する短い番組です。
今まで見たことのない芸術に圧倒される5分間
「no art, no life」
ありがとうございました。