![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160232992/rectangle_large_type_2_1c219764a6c04bebe5e8eb1f3c7034f4.png?width=1200)
プレイバックPart2~敬語にしてみた#1
せっかくのゴールデンウイークにどこへも出掛けられず、つまらない思いをしてらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
そこで、敬語でちょっと遊んでみようと思います。
先日、受講生の方から面白い動画があると教えていただきました。
それがこちら。
古文を現代語訳にするというのは聞いたことがありますが、現代語の歌謡曲を古文に訳して歌っています。これを敬語でもやってみたら面白いかも、というのが今回の企画です。
ただ、私は歌は歌えませんので、歌詞だけを敬語にし、文章として読んだときに意味が通るようきちんとした文章として整えてみたいと思います。したがって替え歌としては使えませんが、軽い気持ちでご覧ください。
プレイバックPart2の歌詞を敬語にしてみたら
♪緑の木々の間を真紅のポルシェが走り抜けてまいります。
わたくしも一人旅なものですから、気ままにハンドルを切っておりますと、交差点にさしかかったとき、わたくしの車がミラーをこすったと言う声が隣の車から聞こえてまいりました。
その声の主があまりに悪しざまに怒鳴っていらっしゃるものですから、ついわたくしも大声になり、その方に申し上げてしまいました。
♪♬♪
恐れ入りますが、馬鹿になさるのはおやめいただけないでしょうか。
誠に申し上げづらいのですが、そちらのせいかと思われます。
♪♬♪
あら、少しお待ちになって。もう一度繰り返してみましょう。
今の言葉を、もう一度繰り返してみましょう♪
いかがでしたか。
もし、敬語にしてみたい歌詞や文章がありましたら、コメント欄にてお知らせくださいませ。
それでは、また。
いいなと思ったら応援しよう!
![のどか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29787131/profile_f879a733834461d93f42a0be3900cce5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)