見出し画像

「気付かなかった…」他人の視点がくれた思わぬ気付き

最初の頃、何も考えずにnoteのアイキャッチを作っていた。

妻にアイキャッチのデザインを見せると、
「なんかちょっと違う」と言われ、
アドバイスをもらい、デザインをガラっと変えた。

妻にデザインを聞く前後の記事一覧

昨日(2024/09/02)の夜に、

妻にnoteの記事一覧の画面を久しぶりに見てもらった。

「デザイン変えた直後より、更にかっこよくなってる!」
「PDCAがすごすぎる(笑)」と言われた。

なんか急に褒められてうれしかったけど、

自分では、「そんなに良くなったかな?」と疑問だった。

確かに、妻に言われる直前と直後ではデザインがガラッと変わった。

でも、その後は同じような感じのデザインが続いてるし、
変わっていない感じがすると自分では思っていた。

↓デザインを変えた直後より、さらに良くなった(と妻に言われた)最近の記事一覧

最近の記事一覧

フォント選びとか、
文字の配置とか、
文字の大きさとか、
全体のバランスが良くなったらしい。

自分ではあんまり分からないものだなと思った。

たまに他の人に見てもらって、どれだけ変わったか聞いてみるとモチベが上がる。

逆に言うと、他の人に見てもらえる形でアウトプットしていくことが大事だなと思った。

自分からも妻に「良くなったね」と伝えることがある。

妻も「ほんとに?」と返してくるので、自分ではよくわからないのだろう。

変わったことを人に言ってもらえると嬉しいけど、
そのためには自分から言ってくのも大事かもしれない。

それと、
やっぱり続けていれば、大なり小なり少しずつ上手になるんだなと気づいた。

これからも少しでもこのnoteを続けていく。

今日みたいにちょっと短めの記事でも、続けていることが大事。

いいなと思ったら応援しよう!