![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32714968/rectangle_large_type_2_74d4639f40b0f14e90ab52ebaf058629.jpeg?width=1200)
英語の発音が良くなりたい人のためのnote 「newspaper」の発音方法
私は英語の発音が好きです。中学一年生の英語の授業でその「かっこよさ」に魅了されて以来、ネイティブスピーカーのような発音を目指してきました。しかし、日本で生まれ育った私にとってそれは簡単な事ではなく、苦労を重ねながら少しずつ自身の英語の発音を改善してきました。
そんな私が「英語の発音が良くなるためのちょっとしたコツ」をお伝えします。私と同じように英語の発音を「かっこいい」と感じる方たちに届けば幸いです。
※英語は国や地域によって発音が異なりますが、私が学んできた北米英語に基づいてお伝えします。
「newspaper」の発音方法
今回紹介する英単語は「newspaper = 新聞」です。この単語の「発音が良くなるためのちょっとしたコツ」をお伝えします!
日本語 newspaper = ニュースペーパー
英語 newspaper = ニューズペイパー
※太字の部分を強く発音する
この単語は2つの言葉から成り立っているので、1つずつご説明します。
「news」は「ニュース」ではない
「news」は日本語では「ニュース」と表記されます。しかし、ネイティブスピーカーの発音に近づけるには「ニューズ」です。中学の授業で複数形の「s」の発音を学びますが、「w」の後に続く場合は「ズ」の発音です。
日本語 news = ニュース
英語 news = ニューズ
このように、日本語で「news」を「ニュース」と発音している為、多くの日本人は「newspaper」を「ニュースペーパー」と発音してしまいます。
「paper」は「ペーパー」ではない
以前、英語の発音が良くなりたい人のためのnote 「date」の発音方法で説明していますが、アルファベットの「A」の発音は「エイ」です。
日本語 A = エー
英語 A = エイ
その為、「paper」の発音は「ペイパー」になります。
日本語 A = エー paper = ペーパー
英語 A = エイ paper = ペイパー
これも日本語で言い慣れてしまっていると、無意識に「ペーパー」と発音してしまいがちです。
このように「newspaper」を「ニュースペイパー」ではなく、「 ニューズペイパー」と発音出来るとネイティブスピーカーの発音に近づきます!
発展編
newspaperには「発音が良くなるためのちょっとしたコツ」がもう1つあります。実は「news」には、もう1つの発音が存在します!
news = ニューズ イギリス&アメリカ
news = ヌーズ アメリカ
※アメリカでは、人や地域によって発音が異なる
アメリカ英語では「news」を「ヌーズ」と発音する事があります。この違いはnewspaperでも同様の事が言えます。
newspaper = ニューズペイパー イギリス&アメリカ
newspaper = ヌーズペイパー アメリカ
アメリカ英語の場合は、どちらを使用しても大丈夫です。私は発音方法が2つ以上ある場合は、自分の好きな方を選んで使用しています。迷った際は、直感で好きな方を選んで良いと思います!
今回ご紹介したnewspaper。自分が好きな発音をどちらか選べたら、皆さんの英語の発音は1レベルアップです!
いいなと思ったら応援しよう!
![Kei@英語コンテンツクリエイター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23597370/profile_8ca8908c6d660975c601eac540e87459.jpg?width=600&crop=1:1,smart)