![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10887731/rectangle_large_type_2_8fc8fafb189210f24daff82d498ce2ac.jpg?width=1200)
コラム~スポーツサイエンスと栄養学がある意味~
スポーツサイエンスを使うというのは、
机上の空論的な、
まるで魔法のようなものを
当てはめようとしているように思われがちですが、
実際はそうではありません。
何千、何万人にも試して実際に出た、
結果、傾向を学んで
個々に当てはめていくことなんです。
ですが、
スポーツサイエンスの
すでにまとまっている“結果”は、
残念ながら多くの人々に
いまだ使われていません。
これはとても残念なことです。
なぜなら
あなたがこれからする失敗や怪我は、
もうすでに山ほどの人が経験したことと同じことかもしれないから。
つまり
未然に防げたもの、する必要のなかったもの
かもしれないからです。
そのための、スポーツサイエンスなんです。
栄養学なんです。
楽をするためのスポーツサイエンスではないんです。
サポート本当に嬉しいです! 応援してくれる気持ちに応えられるように、楽しんでやりたいと思います!ありがとうございます😎!