
試行錯誤してます
「試行錯誤」とかけまして、
「そう」と解きます。
その心は、
ああでもない、こうでもない。
#そう
#そうでもない
#何だよ
試行錯誤してます。
自分のnoteのことです。
もう始めてから3年経ちます。
でも未だに書く内容について迷走しています。
最近はある程度フォーマットがあり、そこに当てはめていくような感じで記事を投稿していました。
しかし、だんだんと伝えたいお知らせが増え、それが自分でもあまりにも情報量が多く、しかもまとまりのないものに感じられたので少し整理しようと思いました。
それからも毎日投稿は続けているものの、毎回迷いながらの投稿になっています。
一体自分は何をしたくてnoteを書き続けているんだろう?
そんな時に那由多さんが自分のことを記事の中で紹介してくださいました。
お恥ずかしながら、自分の大喜利のことを「読者が読むメリット」と書いていただいたのです。(自分はプロではありませんよw)
大喜利、謎かけは下手ながら好きで毎日考えています。
練習のつもりで毎日考えています。
それをこんな風に捉えてくださる方いるなんてとても嬉しく、励みになりました。
もうしばらく、noteの記事については試行錯誤すると思います。
でも「謎かけ」「大喜利」は続けます。
「落語ザウルス」「筋トレ」も別にちゃんと続けます。
#何の宣言
特に型を決める必要もありませんけどね。
お知らせ
・ふるさと納税
石川県津幡町への #ふるさと納税
令和5年7月豪雨災害義援金も受け付けています。
・つばた落語まつり
令和5年10月15日に開催します!
・落語ザウルス