![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56703348/rectangle_large_type_2_b876698b4c0f2b927516bea96883a348.jpg?width=1200)
いつまで経っても幼児のまま
「幼児」とかけまして、「しつこくないです」と解きます。
その心は、おさないです。
#幼い
#押さない
長男は19歳です。
でも、知的障害で発語もないので、知的な年齢はおそらく2〜3歳の幼児といったところです。
こちらの指示や言ってることは大体理解できているようですが、長男からの要求は19年間一緒に暮らしていますが、まだ難しいところの方が多いです。
でも機嫌のいい時も多く、いつもニコニコしていて、親バカですがやっぱり可愛い子供です。
身長もすっかり母を追い越し、髭も生えていますが、自分の中ではまだまだ幼児のままです。
頭をタオルで拭いてあげた時に、つい「いないいないばあ」のようなことをしてしまう時すらあります。
すると大抵はニッコリ笑ってくれるのですが、時々「ふぅ」とため息のようなものを出してそっぽを向く時もあります。
もう19歳なんだよ。
そう言われた気がします。
親としてハッと我に帰らされます。
これからのことを考えると、不安になることもたくさんありますが、いつまで経っても2〜3歳児と一緒にいられるのも、これもまた楽しそうです。
あとは体力勝負。
しっかり筋トレしておきます。
※今日の筋トレ
BIG3。金曜日以来のトレーニングなので、まずはこれから。
1 スクワット (ダンベル)
20×2 × 20 5セット
2 ベンチ・プレス(ダンベル)
20×2 × 20 5セット
3 ベントオーバー・ロー(ダンベル、片手)
20 × 20 5セット