反面教師とします
「教師」とかけまして、
「奇襲」と解きます。
その心は、せんせいです。
#先生
#先制
隣の部署に新たなクレーマーが現れました。
なかなかこういった類の人は減りません。
そして大抵が既に現役を引退した70歳代の男性です。
行政に言いたいことがあるんでしょう。
何でも口答えせずに聞いてくれると思っているんでしょう。
こういう人達に共通していることは、年齢と性別だけでありません。
大きな組織で、いいポジションにまで行った人達にです。
部下に高圧的でも大抵のことはそれで話が通るといったことが当たり前の時代に生きてきた人達です。
隣の部署に来た人も元は国立大学の教授だったようです。
自分のところに来るのも、元警察で課長にまでなった人。
返って自営業の人や、社長クラスになると、今度はほとんどの人が優しくて丁寧で、何より人間、器が大きい人達ばかりです。
大きな組織を築く人と、大きな組織に守られてその中で出世してきた人。
ここの違いが歳を重ねて人間としての器に大きな差ができているように感じます。
今の自分もある程度大きな組織に守られている立場の人間であることには間違いありません。
ああいう人達を反面教師として、歳を重ねていきたいと思いました。
#教授だけに