見出し画像

おかえりパパ

子どもの寝かしつけ、
やっと寝た!と思ったところでパパが帰宅し、その後で子供達が起きてしまう。またやり直しか〜!って話をよく聞く。

うちには今、2歳7ヶ月の長男(ちみすけ)と、0歳2ヶ月の長女(きーこ)がおり、毎日2人の寝かしつけに奮闘しているのだが、


我が家の父は寝かすより前に帰って来るか、もはや帰ってこない(泊まりの仕事)か、なので、そのような事案はあまり発生したことがなかった。

が、先日たまたまそういうタイミングが発生した。

ちみ父の帰りがまだだったので、母は2人の寝支度を整え、ベットで寝転がるちみすけを眺めながらキーコを抱いて揺れていた。
ちみすけのおしゃべりがだんだんまばらになって、でもまぁまだ寝ないな、くらいのタイミングで父が帰ってきた音がした。(ちなみにきーこはお目目はパッチリ。)
玄関のその音を聞くと、ちみすけはいつもニコニコして「あっかえってきた〜♡」と、嬉しそうにかけていくので、「あっやばい、けっこう寝るモードになってはいたけど、起きあがっちゃうかなー、まぁまだ寝なそうだししょうがないか」と母は思っていたのだが。
父「(こっそり寝室をのぞき、コソコソ声で)、、、ねた?」
母「(こそこそ声で)いやまだ。」
ちみ「ぱぱサァ!」
父母「(ふりむいてちみすけを見る)」
ちみ「(寝転がって天井を見たまま)てぇあらって、ごはんたべて、おふろはいって、おふろでて、はみがしして、ぐちゅぐちゅぺして、ねなー。」
父「、、、ハイ。」

なんか、ちみすけが全部言ってくれた。

というわけで、起き上がることなく父に帰宅後のやるべきことの指示をだし、しばらくのち眠りについたちみすけでした。

ちみごはん
・シチュー
・ごはん
・メープルパン

シチューもパンも、アレルゲン不使用のもので、重宝しています。
アレルゲン不使用のあれこれ、うちでつかっているちみすけも気に入っているもの、まとめて記事にしようと思いつつ、後回しになっている、、、

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集