![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137944452/rectangle_large_type_2_561d6d88729b702713067c95803965c8.jpeg?width=1200)
大家直接の賃貸契約方法
どうも、ボロ戸建大家のくまっちです。
ボロ戸建を購入後、ジモティーで募集し、自分客付けで10人以上入居させてきました。
どのような賃貸契約書を利用しているのか、そしてどのような手順で契約を進めているか記載します。
持ち物
自分
⚫︎PC
⚫︎印鑑
⚫︎ボールペン
相手
◼︎印鑑
契約手順
問い合わせが来てから相手と一緒に内見をします。
内見時で入居決定
↓
相手の免許証を自分のスマホで撮影
↓
自分のPCに写真を送る
↓
JID(日本賃貸保証会社)のシステムで情報を入力し、相手の電話番号にSMSを送付しましょう。
※別noteでおすすめの保証会社を紹介しています。
↓
SMSが送られると、相手情報を入力するようになっています。
スマホを見ながら、入力を補助しましょう。
↓
PCで契約書をその場で作成し、相手と一緒にセブンイレブンで契約書を印刷
※契約書は別のnoteで販売しています。
↓
その場で契約して完了。
購入者特典
私が使用している契約書が欲しい方は下記の購入してください。
wordのファイルがあるだけです。もし賃貸契約をご自身でする方は契約書を作る手間が省けます。是非ご検討ください。
wordファイルは宅建協会でもらえるもので、私の経験したことから特約事項を入居者にしっかりと説明しています。
特約事項は全部で9個記載しています。(この特約は2年間の経験を得て記載しています。)
当たり前のことを記載しているだけなので、入居者から指摘を受けたことはないです。
ここから先は
155字
/
1ファイル
¥ 800
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?