![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78313479/rectangle_large_type_2_8ce4c071529bce8fe5985c3139e91a93.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
自立型キャリア
こんにちは。
暖かい日々で心も軽くなりますね。
さて、今日は最近話題の社員の自立について考えてみました。
会社が自立して欲しいネガティブな理由としては、
これから定年の年齢が70歳になる予定ですが
思うようなパフォーマンスをしない社員を70歳まで雇用するのは大変だから
副業もOKにしてできるだけ会社におんぶされたくないという思い。
一方、ポジティブな理由としては
自立することで自分でスキルアップやキャリアについて考える。また、コミュニケーションが活発になったり、自分の可能性を広げようと自発的に仕事に取り組む。
変化を受け入れ新しい価値観で仕事をして欲しいという思い。
社員の方はどうなのでしょう?
変化を受け入れ、自分を強く自立することで新しい可能性が見えてきますが
それを求めてない人に、自立型キャリアと言われてもピンとこないでしょうね。
副業をしたり、やりたい事をチャレンジすることができる環境は
素敵な世の中だと思いますが、何をしたいか考えられてない人に
無理に何かしなくても良いのですが、一度何かできるかな?って考えると
世界が広がるのだと思うので、そんな相談に乗ったり客観的に
アドバイスをくれる存在がいるといいなと思っています。