見出し画像

退屈を根こそぎ吹っ飛ばすようなのは見れず

C

脚本と監督が岡田麿里と聞いて自然と映画館に足が動きました。自分は荒ぶる季節の乙女どもよが1番好きです。要所要所の岡田麿里ってる感じは悪くはなかったですが終映後の満足感はあまり高くなくなんだかなぁって感じです。人に勧めるかどうかって聞かれたら微妙。

感想

菊入正宗14歳。彼は仲間達と、
その日もいつものように過ごしていた。
すると窓から見える製鉄所が突然爆発し、
空にひび割れができ、
しばらくすると何事もなかったように元に戻った。
しかし、元通りではなかった。
この町から外に出る道は全て塞がれ、
さらに時までも止まり、
永遠の冬に閉じ込められてしまったのだった。
町の住人たちは、
「このまま何も変えなければいつか元に戻れる」
と信じ、今の自分を忘れないように
〈自分確認票〉の提出を義務とする。
そこには、住所、氏名、年齢だけでなく、
髪型、趣味、好きな人、
嫌いな人までもが明記されていた。
正宗は、将来の夢も捨て、恋する気持ちにも蓋をし、
退屈な日常を過ごすようになる。
ある日、自分確認票の〝嫌いな人〟の欄に
書き込んでいる同級生の佐上睦実から、
「退屈、根こそぎ吹っ飛んでっちゃうようなの、
見せてあげようか?」と持ち掛けられる。
正宗が連れて行かれたのは、製鉄所の内部にある
立ち入り禁止の第五高炉。そこにいたのは、
言葉も話せず、感情剥き出しの
野生の狼のような謎の少女。この少女は、
時の止まったこの世界でただ一人だけ成長し、
特別な存在として、長い間閉じ込められていた。
二人の少女とのこの出会いは、
世界の均衡が崩れるはじまりだった。
止められない恋の衝動が行き着く未来とは?

アリスとテレスのまおぼし工場 公式サイトより引用

青春群像劇は雰囲気は明るいか暗いではっきりと分かれる印象。今回は暗い方の作品であった。田舎の村社会の閉鎖的な雰囲気の描き方はやっぱり上手。主人公である中学生達の変化を禁じられる苦しみもしっかりと描かれていた。序盤は佐上睦実は陰影のある美少女で菊入正宗を新たな世界に誘うボーイミーツガール的な作品かと思っていたが時間が経過するにつれて青春冒険譚的要因が強くなっていった。リアリティラインとはかなり離れており、説明も少ない不親切な作りではあったが視聴者にも興味を失せさせないギリギリで進んだのは好印象。最初は嫌いな人と書いていた佐上睦実への想いの変化も良く描けていた。2人以外の脇役も主張もしっかりあったのは良かった。こんなカオスな世界でシングルを貫いた笹倉だけは幸せになってほしいものである。

ところどころに散りばめられている岡田磨里も良かった。時宗の美津子へのセリフも良い意味でクサさがありこれを見に来たんだよなの満足感。最後の列車の睦実と五実の掛け合いも完全に岡田磨里。なんちゅうセリフを言わせるんやで大満足。メンヘラっぽさがあるセリフはいつ接取しても体に良い

要所要所で面白い場所はあるにはあったが全体的な火力は不足していたと言わざるを得ない。観終わった後の満足感はかなりショボい。損したとまでは言わないが「おーん」となる感じ。岡田監督も顔負けである。ややセリフ回しにクドさもあったが原因か間延びしている印象。もっとさっぱりやってくれた方が良かったような気がしてならない。

人を選ぶ映画であるのは間違いない。お時間あれば選ばれるかどうか試してみても良いのでは?



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?