抽出後のコーヒーの粉を再利用してみたよ
コーヒー党のみなさん!ドリップ後の粉はどうしてますか?
我が家では、飲みたい人が各自ドリップしてコーヒーを飲むので抽出後のコーヒーの粉が結構でます。
以前からもったいないなと思っていて、何かに使えないかなあとググってみました。
肥料にしたり、脱臭に使ったり、雑草よけ、掃除に利用したり色々な再利用があるんですね。
でも、どんなにサステナブルなことでも、めんどくさくて手間がかかると続かないのが私。そこはブレません。
そんなこんなで試したものは、2つ。
玄関の掃除と冷蔵庫の脱臭です。
玄関の掃除
お茶殻を玄関に撒いて、ゴミや埃を絡めながら掃除をするという方法が昔からあります。
これを抽出後の粉でやってみました。
お茶の葉は形も大きく、湿っているので箒で集めやすいけど、コーヒーの粉は細かくて、すぐかわいてしまって集めにくかったです。
埃を絡めとるどころか砂と化したコーヒーの粉と埃とで、余計に集めにくくなったので却下。
冷蔵庫の脱臭
最初はジャムの空き瓶を再利用してやってみましたが、ガラスの瓶は通気も悪いし見た目も悪い。
他に何かいいものがないかと探していると、それに特化したものがありました。
marnaのコーヒーかす消臭ポットです。
結果、悪くなかったです。
ただ、ガッツリ消臭して冷蔵庫のドアを開けた時にコーヒーのいい香りがフワァ~と漂うのを期待している人には不向きかも。
コーヒーの香りはしませんでした。マイナスの臭いの状態をゼロにしてくれるという感じが近いと思います。キムチの臭いまでは、消臭できなかったかなという感想です。
割と頻繁にコーヒーかすを交換してこれなので、たまにコーヒーをドリップして粉を入れ替えるだけなら、ほぼ効果は薄いんじゃないかと思います。
フィルターの水気はしっかり切らないとダメなのかなと思ってましたが、抽出後5分ぐらい置いておくだけで問題なかったです。
冷蔵庫の中はかなり乾燥しているのでそんなにしっかり水切りしなくてもすぐ乾くので大丈夫でした。
冷蔵庫以外で使うならカビが生えやすいのでしっかり水気を切るのは必須だと思います。
釉をぬっていない陶磁器という素材なので「これ、塩壺でもいけんじゃね?」と思い、家にある塩壺で試してみましたが、サイズが小さすぎておさまりが悪いのと蓋が無用になるので断念。
効果のほどはわかりませんでしたが、使っていない塩壺がある人は試してみてもいいかもしれません。
#買ってよかったもの
#マーナ
#コーヒーかす消臭ポット
#エッセイ