見出し画像

セミナー「通信制大学の方のための一から始める英語」のご案内

日時:2024年10月20日(日)19:00-20:00
形式:Zoom
参加費:無料
担当講師:藤本健太朗(京都コムニタス英語講師)
参加お申し込み

京都橘大学(通信)や聖徳大学(通信)、放送大学の皆さん必見!
英語の勉強に迷っている方必見!

「とりあえず単語を覚えよう」
「専門用語が英語で出てきたらどうしよう」
「文法用語を完璧にしなければ」
と思っている方、ちょっと待ってください。

そもそも大学院入試の英語試験では
「何のために」
「どんな力を問われているか」
ご存知ですか?

弊社にお問い合わせいただく内容も、

「英語は何をすればいいかわからない」
「英語はどのくらいのレベルなのかわからない」
「英語の勉強方法がわからない」

といったものが多く、
ゴールが見えずに、差し当たって専門単語や学術単語、大学入試の文法学習を勉強している方が多くいらっしゃるように見受けられます。

もちろん、単語と文法の勉強も大事ですが、
それだけでは「大学院で使える英語」は身につきません。

また、具体的な到達目標や基準のないまま、単語や文法を闇雲に勉強しても、せっかくの努力が合格につながりません。

今回のセミナーでは、当塾で10年以上英語を指導し、200以上の過去問を検討してきた英語講師の藤本が、
大学院入試、またその後の大学院生活で必要な
「英語力」とその勉強方法を解説します。

参加お申し込み
↑ ↑ ↑ ↑ ↑

大学院受験をする上で情報は非常に大切です。
京都コムニタスを利用するかどうかにかかわらず、ぜひご参加ください。

質疑応答の時間もございます。

心理系大学院を目指す皆様から、

「英語の勉強方法がわからない」
「単語以外に何を勉強すれば良いのか」
「何ができていればいいのかわからない」

といった質問を数多くいただきます。

心理系の大学院入試で必要なのは「英文読解」なのですが、
では何ができていれば「読解ができている」と言えるのでしょうか?

また、どうやって勉強すれば良いでしょうか?
実際の問題を解説しながら、それらの疑問に答えます

・自分の英語力を試してみたい
・英語の勉強方法が知りたい
・実際に出た英文を見てみたい

そう思う方はぜひご参加ください。

通信制大学所属で大学院入試を考えている方、
社会人で大学院受験を目指す方、
他学部在学・出身者という心理学初学者まで、
心理系大学院を目指される方々に必見の内容です。

参加お申し込み
↑ ↑ ↑ ↑ ↑

参加特典

参加者は入塾金(¥55,000)が免除となります。
※10月中の入塾者のみ