![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14183687/rectangle_large_type_2_664653bf993fd63f8dc950f15f6fc118.jpg?width=1200)
rakugo1000 (56) : 春風亭小朝「葬儀に行かぬ理由」
概要
銀座のバー。ひとりの男がマスターに向かって話しかけている。上司が亡くなり通夜には行ったけれど、告別式に行かなかった、と。
亡くなった上司のお気に入りだった自分が、若いコネ入社の後輩に、その座を奪われて…。
今日聴いた噺
19/09/06 浅草演芸ホール九月上席昼の部
春風亭小朝 葬儀に行かぬ理由
林家彦いち 睨み合い
翁家勝丸
林家木久蔵 紙入れ
19/09/06 浅草演芸ホール九月上席夜の部
柳亭市松 道灌
三遊亭めぐろ ニワトリ
三遊亭丈二 病気の噺
すず風にゃん子金魚
柳亭左龍 家見舞
プチメモ
一昨日と比べて、客席があったまって明るくにぎやかだった昼席。小朝さんはすごく久しぶりに聴いたし、そして新作は初めてでした。楽しかったなぁ。
彦いちさんの「睨み合い」もすごくウケてた。お隣にいたご夫婦がすごく彦いちさんのことをべた褒めしていて、ファンとしてはそうだろそうだろ、とニヤニヤしちゃったくらいw
木久蔵さんの「紙入れ」はそれはもう菊之丞さんのとかとはまったくもって違うものだったけど、これはこれでひとつの形かも。特にしんさんのダメっぷりに笑ってしまったよ。
めぐろさんが久しぶりにみれたのと、丈二さんは新作聴きたかったので残念。。。