
何かと滅入った2020年 助けられたものを数えてみた
歳を重ねれば重ねるほど、1年があっという間だし、なんなら時間軸が分からなくなって今年起こったことなのに去年のように感じたり、その逆もあったり。きっと同じような感覚をもたられる方もたくさんいらっしゃるでしょう。わたしもそのひとりです。
今年はCOVID-19のおかげでますますそう思ったし、なにもかもが狂ってしまったけど、時は止まることなく季節は巡り気づけば年末。どんな1年だったかをただ振り返ると滅入りそうだったので、2020年助けられたもの、支えになったものを数えていきたいと思います。
①仕事
COVID-19がテレワークだったり時短勤務だったり世間の仕事のやり方を大きく変えた印象がありますが、みなさんのお仕事ははいかがでしたでしょうか?自動車ディーラーで働くわたしはZoomやSlack使ってテレワークとか在宅勤務にはまるで縁がありませんでした。
もし自動車ディーラーが店を閉じたらどうなるか想像してみてください。
車検は期日までに受けなきゃいけないし、事故起こしたときやバッテリー上がったなどトラブル起こしたらどうすりゃいいんだってなりますよね。ある種の社会的使命を感じながら当然感染予防は厳しくやりながら、殆どいつもと変わらず仕事をしてました。
雇用の問題が各所で浮き彫りになる中で、ほぼ変わらず仕事ができるのはありがたいなぁと幾度となく思いました。そして、わたしの性格上テレワークだったとしてもそれなりにこなせるだろうけど、人と関わる機会がなくなったら間違いなく病んでたと思うので、感染リスクとは紙一重ですがお客様やお店のメンバーとそれほど変わらずにコミュニケーションとりながら仕事をできたのは本当にありがたかったです。救われました。
②SHElikes
これまでと変わらず仕事ができたのはありがたいなあと思う一方で、この先社会や会社がどうなっても自分の足で立って歩いていく手段も考えなくてはいけないのかな……とうっすら思ったのもまた事実。
そんな中、ご縁あって巡り会えたのがSHElikesでした。
こちらのnoteに思いの丈を綴りましたので、ご興味ある方はぜひ。
③朝ドラ
NHKの上半期連続テレビ小説「エール」見てた方いますか~?
朝ドラが実は好きで、気に入ったものはしっかりみてます。かれこれ10作近くはみてるかも?(とはいえ、リアルタイムは無理なのでいつも1週間分をまとめてみるのですが笑)
いつか音楽や合唱を題材にした朝ドラやってほしいなと思っていて 、「エール」は念願の題材でした!でも、脚本問題、COVID-19の影響でオリンピック延期、撮影中断と朝ドラ史上未曾有の出来事ばかりで、これらがなかったら……と思った部分もたくさんあったけれど
「音楽は人の心を動かす力がある」
「音楽が言葉を越えるときがある」
主題歌であったGReeeeNの星影のエールも、「エール」の中で出てきた様々な歌(栄冠は君に輝くとか紺碧の空とか麗しの白百合などなど)、どれも本当に素敵で堪らなかったです。(曲もだけど何よりキャスティングが素晴らしすぎた。森山直太朗さんや山﨑育三郎さんなどなど。)
この状況下だったからこそ歌に、「エール」に救われた人、たくさんいたと思うしわたしもそのひとりでした。「エール」には心から感謝しています。
④音楽
2020年もたくさんの音楽に支えられました!出逢えました!
*GReeeeN 星影のエール (2020年マイベストソング👑)
*ゆず 花咲ク街、公私混同 (来年はゆずのLIVEいけますように!)
*あいみょん ハレノヒ (いまさらだけどなw)
*Mr.Children Brand new planet (姉ちゃんの恋人の主題歌)
*King & Prince (に足を突っ込んだことにわたしも驚いてる)
2021年も新しい音楽にたくさん出会えますように、楽しめますように!
⑤あつ森とポケモン
あつまれどうぶつの森、略してあつ森にハマった人もいたのではないでしょうか。わたしもそのひとりです。
Nintendo Switch版どうぶつの森は絶対に出る!と思ってNintendo Switchを2年前に買ってスタンバイしてたら本当に出ました🌳 (まさか、Switchもあつ森も争奪戦になるとは思ってませんでしたが💦)
島の作り込みすごい人たくさんいるけど、自分がやりたいようにゆるゆる楽しくやれるのがあつ森のいいところ。このご時世には最高のゲームでした。
もうひとつ、ポケモンにも非常に助けられました。
緊急事態宣言のとき、彼氏と3ヶ月ほど会うのを自粛していたのですが、その間わたしと彼氏を繋いでくれたのはポケモンでした。わたしはポケモンそんなに詳しくないので、電話で育成方法やら戦い方やらをレクチャーしてもらいながら、Switchの通信で対戦したりもくもく育成タイム。ポケモンなかったら冗談抜きでCOVID-19別れしてたと思います……笑
ポケモンありがとう。ありがとう。ピッピカチュウ。
2021年の展望
2020年精神的にしんどい1年でしたが、支えてくれる人のいるありがたさや助けられたなぁと思えるものがあったのなら、それは幸せなことですね。
2021年は今よりもう少し気持ち楽に生きていきたいところです。
☆SHElikesを、もっともっと楽しんでいく!
動画とデザインを極めていきます✨
☆実は仕事のスタイルが変わると思います
どうなるか今は分からないけど、なるようになる。
あ、今のところ転職は考えてなく、企業内転職です!笑
☆自分の身体の声を聞いて無理しない、労る、大切にする
2021年はこれまでとはひと味違う1年になりそうな気が今からしています。何が起こるかなんてわたしも誰も分からないけど、やってきた出来事は両手でそっとすくって受け止める余裕を持ち、いつもと変わらず前向きに朗らかに生きていきたいですね。
2021年は2020年よりもっと希望と笑顔溢れる1年になりますように。