デモ版の時点で多くのプレイヤーを虜にした時間泥棒ゲーがついに早期アクセス開始!【注目PCゲームPICKUP】(2024年3月前半)
ど~も、けぃし~です♪
2024年3月前半に発売予定の注目のPCゲームを紹介します。
PCゲームを探す際の参考にしていただければ幸いです。
また、発売予定日については海外との時差により1日程度遅れたり、開発側の都合により直前で延期となる可能性もありますのでご了承ください。
それでは今回ご紹介するゲームはこちら!
本編
Expeditions: A MudRunner Game
広大で過酷な大自然が舞台のオフロードドライブアドベンチャー。自然科学の研究者となり、様々なオフロード車に乗り込み、ドローンなども駆使しながら、道無き道を走行する。
『MudRunner』や『SnowRunner』に続く新作。これまでは悪路をトラックで荷物配送する作品でしたが、今作は研究のために目的地を目指し悪路を走る作品のようです。
Hairdresser Simulator
ヘアサロンの経営と接客を行っていく美容師シミュレーター。髪のカットやスタイリングをしてお客様の要望を叶え、さらに設備や従業員を整えたり店の経営も行う。
毛の1本1本が物理演算で揺れる髪を様々なツールを駆使してスタイリングできるのが良いですね。動作に必要なマシンスペックが高めなのでご注意ください💦
A Difficult Game About Climbing
腰布半裸男が両腕の力のみで岩山などを登っていく物理法則に則った高難易度精密プラットフォーマー。右腕、左腕と交互に動かし、ルートを考え、ひたすら上へ上へと登れ!
2023年発売の物理法則ボクシング『Punch A Bunch』の開発元の新作。「壺おじ」こと『Getting Over it…』の影響を受けて、開発元得意の腕の物理法則を組み合わせた作品😅
Winter Survival - ウィンター・サバイバル
ワシントン州立公園の山々を舞台とする一人称視点の極寒サバイバル。雪山でハイキング中に遭難してしまった主人公が、自身の体調や危険な動物に警戒しながら生き延びる。
『Gas Station Simulator』などシミュレーターを多く手掛ける開発元の新作。この地の背景を探る「ストーリーモード」や高い自由度の「エンドレスモード」があります。
バリアント ハート:カミングホーム
第一次世界大戦のヨーロッパ戦線を舞台とする2D横スクロールのパズルアドベンチャー。人種、性別、立場の異なる4人のキャラクターの物語を追体験し、互いの運命が交差する。
2014年発売の『バリアント ハート:ザ グレイト ウォー』の続編。前作の開発元とNetflixの共同開発により2023年にNetflix会員向けスマホ版として配信された同作のPC版。
Duelists of Eden
デッキ構築と弾幕アクションを組み合わせたオンライン対戦に特化したデッキ構築型アクション。4x4のマス目を移動して敵の攻撃を回避しながらスペルを使って敵を倒せ!
2020年発売の『One Step From Eden』の開発元の新作。前作のその後の世界が舞台となっており、前作のシステムをベースにオンライン対戦に特化した作品となっています。
Taxi Life: A City Driving Simulator
スペイン バルセロナを舞台とするタクシー会社の経営も行うタクシードライバーシム。タクシードライバーとして乗客の配送を行いつつ、従業員を雇い、会社を大きくしよう!
2022年正式リリースの鉄道シム『Train Life: A Railway Simulator』の開発元の新作。クレイジーな作品はありますが、交通ルールを遵守する作品は珍しいですねw
スナフキン:ムーミン谷のメロディ
豊かな物語と音楽の旅を楽しめるアドベンチャー。スナフキンが旅から戻ると穏やかなはずのムーミン谷に悪趣味な公園が…ムーミン谷の自然と住民たちの暮らしを取り戻せ!
2020年発売の協力型パズル『Morkredd』の開発元の新作。トーベ・ヤンソンが描く『ムーミン』の絵本のようなアートの世界で、お馴染みのキャラたちに出会えます✨
バックパック・バトル
バックパック整理とオートバトルを組み合わせた非同期型対戦ゲーム。ショップで購入したアイテムのバックパックへの配置で起こる様々な効果を見極めバトルで勝利せよ!
とにかくバックパックに如何に効果的にアイテムを配置するかを考えるのに時間を溶かすゲームですね💦フレンドとのリアルタイムバトル等も追加予定のようです。
Outcast - A New Beginning
未知の惑星を舞台とする三人称視点のオープンワールドSFアクションアドベンチャー。元海軍特殊部隊の主人公が、ロボットによる侵略を受ける先住民族を救うため戦う。
1999年に発売され“オープンワールドの先駆け”と言われた『Outcast』の続編。ジェットパックでオープンワールドを自由に飛び回れるのが気持ち良さそうですね✨
番外
SUMMERHOUSE
美しい夏の風景の中で自由に建物などを構築して創造性を刺激するカジュアルシミュレーション。多彩なパーツを組み合わせて自分だけの夏の風景を創りSNS等でシェアしよう♪
目標やチャレンジといったゲーム性はほぼありませんが、続けていると新たなパーツがアンロックされたりします。サイドビューですがボクセルで構築され奥行きもあります。
Highwater
大洪水により崩壊した地球を舞台とする物語主導の3Dアドベンチャー。富裕層の間でロケットで火星に避難する噂が広がっており、富裕層に紛れて地球からの脱出を目指す。
開発元の過去作『Golf Club Nostalgia』や『The Cub』と世界観を共通する作品。まだ火星への移住前であることから、今作は前2作品より過去の時間軸になると思われます。
最後に
今回ご紹介したゲームを纏めた動画も公開しております。
こちらも参考にしていただければ幸いです。
またnote、及びYouTube、ニコニコ動画をフォロー、登録していただけますと大変励みになります。