![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122243070/rectangle_large_type_2_ad28d5e9e9ca245e5771cce698c94d0b.jpeg?width=1200)
無料の猫探しゲームが「圧倒的に好評」の高評価✨猫たちに癒やされながらアーケードゲームの歴史を辿れ!【Steam関連注目ニュース(2023/11/20)】
ど~も、けぃし~です♪
ゲーム情報メディアで取り上げられたSteam関連のニュースから注目ニュースのまとめをご覧ください。
本日の注目トピック
1.
Steam無料ネコ探し『An Arcade Full of Cats』「圧倒的好評」得て好調スタート。ゲームセンターの歴史も楽しめる、ネコ探しタイムトラベル
情報元:AUTOMATON
デベロッパーのDevcatsは11月17日、『An Arcade Full of Cats』を無料にて配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、日本語表示に対応している。本作は現在、Steamユーザーレビューにて「圧倒的に好評」のステータスを獲得し、好評を博している。
『An Arcade Full of Cats』は、画面上に隠れているネコを探し出すポイント&クリックゲームだ。その名の通り、本作は1980年から2000年までのアーケード(ゲームセンター)が舞台となっている。本作のメインキャラクターは、スポーツカー型タイムマシンに乗って過去の世界を飛び回る二匹のネコ、FofiñoとReoだ。二匹は、アーケードという空間をネコにとって居心地の良い場所とするべく旅を続けている。その旅の途中、アーケードを気に入った子ネコたちが「帰りたくない」と姿を隠してしまったという。本作におけるプレイヤーの目的は、各時代のアーケード内に隠れた子ネコたちを探しだし、同時にタイムマシンのバッテリーを見つけ出すこととなる。
ニュースサイト
Steamストアページ
重要ニュース
2.
恐竜サバイバルリメイク『ARK: Survival Ascended』発売2週間で売上60万本突破!毎日ピーク時6万人越えの同接プレイヤー集める
情報元:Game*Spark
Snail Gamesは、人気恐竜サバイバルのリメイク『ARK: Survival Ascended』のSteam版売上が60万本を突破したことを明らかにしました。
本作は、恐竜をテーマとした人気サバイバルゲーム『ARK: Survival Evolved』をUnreal Engine 5でリメイクした作品です。現状は初期マップがプレイできる早期アクセス版が配信されており、2024年末までにバトロワモードや大型拡張まですべてフルリメイク予定。加えて、新たなストーリーコンテンツも追加されます。
ニュースサイト
Steamストアページ
新作情報
3.
『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』Steam版リリースが正式告知&ストアオープン。『FF7』ユニバースの物語をさくっと楽しめる運営型ゲーム
情報元:AUTOMATON
スクウェア・エニックスは11月20日、『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS(ファイナルファンタジーVII エバークライシス)』のSteamストアページをオープンした。リリース時期は後日告知されるという。
『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』は、『FF7』ユニバースの物語を楽しめる運営型ゲームだ。開発はアプリボットをスクウェア・エニックスが担当。『FINAL FANTASY VII』と『CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII-』などを含め、さまざまな物語が楽しめる。エピソード型のクエストをクリアすることで、それぞれの作品のストーリーを追体験。追想型のコンテンツだけでなく、本作独自の物語もある。たとえば、現在は若き日の英雄セフィロスを彩る物語「FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER」が実装されている。
ニュースサイト
Steamストアページ
4.
第一次世界大戦にインスパイアされた三人称視点ホラーシューター『Trench Tales』発表!
情報元:Game*Spark
パブリッシャーCrytivoは、インディーデベロッパーTalking Drumsが開発を進めている新作の三人称視点ホラーシューター『Trench Tales』のパブリッシングを担当することを発表しました。
Unreal Engine 5で開発されている本作は第一次世界大戦にインスパイアされたゲームです。詳細なストーリーやゲームプレイシステムなどは明らかとなっていないものの終わりのない戦争に巻き込まれるダークでミステリアスな世界が描かれるとのことで、公式Xではコンセプトアートやスクリーンショット、開発途中の映像などが披露されています。
ニュースサイト
Steamストアページ
なし
5.
STG『ファイナルエクセリオン』のSteam版発売は11月23日に決定―同日のイベントイベント「RETRO GAME SUMMIT」では試遊も
情報元:Game*Spark
シティコネクションは『ファイナルエクセリオン』Steam版を11月23日に発売すると発表しました。
『エクセリオン』は1983年にアーケードでリリースされたジャレコのシューティングゲーム。画面奥から背景が飛び出す立体的なスクロールと自機の慣性をコントロールしつつ敵を狙い撃つゲーム性が人気を博し、多数の家庭用ハードにも移植されました。
ニュースサイト
Steamストアページ
6.
ただのファミコン風じゃない、実機同然にこだわった8bit風STG『XELAN FORCE(ゼランフォース)』Steamページ公開
情報元:Game*Spark
インディーデベロッパーPIXELは『XELAN FORCE(ゼランフォース)』のSteamページを公開しました。
本作は、「あの頃のワクワク感を思い出してもらいたい、次の世代にも伝えていきたい」との想いで開発された8bit風縦スクロールSTG。
ニュースサイト
Steamストアページ
7.
盤面をじっくりと眺めて思う存分試行錯誤できる頭脳戦ローグライク『The Last Flame』が面白そう。ユニットを効果的に配置することが肝となるオートバトルストラテジー
情報元:電ファミニコゲーマー
カナダのスタジオHotloopにより、新作ローグライクゲーム『The Last Flame』がPC(Steam)で2024年にリリース予定となっている。現在Steamストアページではデモ版が配信されており、本作のゲームプレイを一部体験することが可能だ。
本作はカードバトルローグライク『Slay the Spire』からのインスパイアが公言されており、プレイヤーはゲームを開始するたびにランダムに生成されるステージを攻略していくこととなる。
ニュースサイト
Steamストアページ
8.
いま勢いに乗る国内ゲーム会社バイキングの新人研修ゲーム『Parry Robot』がSteamに登録。UE用いたパリィ特化ロボアクション
情報元:AUTOMATON
ゲーム開発会社のバイキングは11月20日、3Dアクションゲーム『Parry Robot』のストアページをPC(Steam)にて公開した。配信日は未定。本作は、同社の新人研修にて制作されたゲームとのこと。
『Parry Robot』は、小型稼働ロボ「PAR 12-H」を操作して戦う3Dアクションゲームだ。多くの生命体が地上から姿を消した、数世紀先の荒廃した世界を舞台とし、PAR 12-Hは目的なき浮浪の旅を続けてる。そして偶然訪れた廃工場で、謎の巨大ロボ「TB 001-L」に遭遇する。
ニュースサイト
Steamストアページ
リリース情報
9.
世紀末カーチェイスローグライクSRPG『Apocalypse Run!』Steamにて早期アクセス開始!終末アメリカを舞台に自由へのロードトリップ
情報元:Game*Spark
Neurowocky Gamesは、シミュレーションRPG『Apocalypse Run!』について、Steamにて早期アクセスを開始しました。
本作は、終末のアメリカを舞台とするシミュレーションRPG。無人となったアトランタ空港に到着した4人の観光客が、クレイジーな登場人物と出会い、多彩なカーバトルが繰り広げながら、地球最後の自由都市ポートランドを目指します。
ニュースサイト
Steamストアページ
10.
勇者が通り過ぎたダンジョンを掃除する一筆書きパズル『ダンジョン掃除人』、Steamで配信開始!
情報元:indiegamesjapan
「ダンジョン掃除人」は勇者たちがモンスターを倒していった後のダンジョンでお掃除をする一筆書きパズルゲームです。一度踏んだタイルはもう一度踏まないように!うっかり踏むとあまりの綺麗さに滑って転んで命を落とします。チャプターごとに新しいギミックが登場し、パズルに変化を与えます。全16ステージのパズルが登場。
本作は2023年11月14日にSteamにてリリースしました!
ニュースサイト
Steamストアページ
11.
育児中に迫る怪異と……。とある事故がきっかけで悲劇の連鎖が起こるホラーゲーム「exclusion| 間引き」,Steamで配信中
情報元:4Gamer
ribbongamesは2023年11月18日,PC用ソフト「exclusion| 間引き」の配信をSteamで開始した。価格は320円(税込)。
本作は,フィクションとノンフィクションを織り交ぜたホラーゲームだ。
ニュースサイト
Steamストアページ
アップデート/DLC情報
12.
レストラン経営&ダンジョン探索アクション『Cuisineer』アプデで“客の咀嚼音”が切替可能に。“クチャクチャ音”を静かにできる
情報元:AUTOMATON
BattleBrew Productionsは11月17日、レストラン経営&ダンジョン探索アクションゲーム『Cuisineer(キュイジニア)』のv1.02アップデートを配信した。インベントリのスタック最大数の増加やバランス調整のほか、レストランにおけるキャラクターの食事音をオン/オフできるようになる。
『Cuisineer』は、レストラン経営とダンジョンでのローグライトアクションゲームを組み合わせたタイトルだ。ネコ耳を生やした女の子冒険家・ポムは、実家のレストランを手伝うために故郷に帰還。しかし両親は旅行のために不在にしており、さらには借金も発覚してしまう。
ニュースサイト
Steamストアページ
13.
電マも武器になるカオスな美少女FPS『Seed of the Dead: Sweet Home』アイドル育成モードを追加する大型DLCが配信
情報元:Game*Spark
TeamKRAMAとパブリッシャーのEroge Japanは、美少女ゾンビFPS『Seed of the Dead: Sweet Home』にアイドル育成モードを追加する大型ダウンロードコンテンツ「Seed of the Dead: Charm Song」をPC向けにリリースしました。
『Seed of the Dead』の続編である本作は、ポストアポカリプスの世界を舞台にヒロインたちとゾンビや怪物を駆逐していくアクションFPSです。アサルトライフルやグレネードランチャーといったものから「DENMA」にいたるまで、あらゆる武器を使ってゾンビをなぎ倒すカオスな美少女FPSを楽しめます。
ニュースサイト
!元は成人向け作品のため、ご注意ください!
Steamストアページ
非表示
その他の情報
14.
「龍が如く8」,キャラクターの初期ジョブや新ジョブを紹介。「ジョブチェンジシステム」により基本的な能力や使える技を変更できる
情報元:4Gamer
セガは本日(2023年11月20日),同社が2024年1月26日の発売を予定している,「龍が如く」シリーズのナンバリングタイトル最新作となる「龍が如く8」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One)の最新情報を公開した。
本作では,舞台をハワイに移し,どん底から再び這い上がろうとする男「春日一番」と,人生最後の戦いに挑む男「桐生一馬」の2人の主人公が繰り広げるドラマが展開する。
ニュースサイト
Steamストアページ
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14646337/profile_100faca3aaf550492bdc056df759ea2f.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
PCゲーム発売予定日カレンダー(有料)
Steam関連の注目ニュース(不定期)や、毎月発売の気になるPCゲームの紹介及びPCゲーム発売予定日カレンダーが参照できます。 PCゲーム…
この記事が参加している募集
PCゲームの繁栄を応援していただける方、サポート(投げ銭)していただけるととても励みになります。 より良い記事をお届けできるよう精進して参ります!