とんとん拍子
ドールとミニチュア3人展の案内状の制作が始まり
LINEで印刷枚数や名前など細かな打ち合わせをました
3人それぞれの画像をハガキ一枚の中に配置すると
つまらないデザインになるのではないかと思いました。
知恵を集めた結果、それぞれの作品を集めて
一枚の中に収めてみることになりました。
malikoさんは家具、イミさんは家具に合うドール、
そして私はガレ風かステンドのランプを持ち寄り
撮影に挑むことになりました。
この画像をデザイナーのイミさんの夫君が編集し
案内状を作ってもらえるということになりましたが
これほど円滑にことが進むとは思いませんでした。
椿のような花を作ってみました。
ネットで調べて見つけたオシベの作り方は
丸めた樹脂粘土をハサミで切り分けるという方法でした
椿のオシベはしっかりしているのでこの方法で
作ってみたもののどう見てもオシベというよりは
切り分けた羊羹にしか見えません。
ならばどのように作るか‥‥‥
前回の梅より数の多い太めのより線に変えた方が
椿のオシベには合っているかもしれません。
しっかりとした線なのでアクリルカラーも塗りやすく
きれいな作業ができました。
花のサイズに合わせてオシベの長さを切ってから
先端に黄色を何度か塗って粒を大きくしてみました。
この中心に先端に球のついた金属棒を当てて
円を縮めるとキレイなオシベができるはずです。
花びらをつけるととてもイキイキしてきました。
アイデアがこれほどうまくいくとは‥‥‥
余りにもうまく行きすぎて怖いくらいです。