作ってみたくなりませんか
久しぶりにもりおゆうさんの簡単レシピ
『夏こそ、鳥もも肉の冷製』にトライしてみました。
鳥ももの量は半分にし、胃の負担を減らすことにしました。
1番の期待は大好きな煮凝りができるということです。
いつもよりは文字情報に気をつけたつもりでしたが
鶏肉は包丁で鶏皮に切り目を入れるのではなく
穴を開けると言う指示でしたが後の祭りでした。
結果ですが好物の煮凝りができました!
油断中の我が家では、ソースは気になるところだったので
試食した結果、無くても良いということになりました。
肝心のカミさんの感想は‥‥。
「ホテルのディナーで出てくる料理みたい!
トリくさくないし、美味しいね。85点。」
なんと苦労なしで、今までで最高の評価となりました。
これを作らないのは勿体ないというレシピでした。
急須の部品を挽いただけでは急須はできあがりません。
当然、部品を組み立てなければならないわけです。
まず初めに胴になる部品に穴を開けるのですが、
形だけを作るのであれば穴を開ける必要はありません。
こだわりは水は通らなくても空気は通ることです。
穴を開けるためには形が変わらない程度に乾燥させます。
開けた後注ぎ口の部品を胴に合わせてナイフで削ります。
ドベを塗り接着した後はスポンジで滑らかにします。
ドベは乾いた粘土に水を加え泥状にした接着剤です。
この時気を使うのが注ぎ口の高さの位置です。
蓋が置かれる位置と注ぎ口の先端を合わせます。
最後は取っ手の位置ですが、注ぎ口との角度が問題で
直角より若干狭くすると本物に近づくのですが
初心者はよく注ぎ口の真後ろにつける間違えをします。
かく言う私も同じ間違いをしてしまいました。ワラ
これには蓋がありませんが、胴のサイズは様々なので
倍くらいの数を作っておけばどれか会うはずです。
適当に多めに作れば間に合うので問題はありません。
どうでしょう。作ってみたくなりませんか。
🐓 🐓 🐓