見出し画像

なんとかならないものかな

SNSを始めたきっかけはmixiだったんだけど
漫画家やってる孫の右腹がGGに合いそうと
勧めてくれたのがnoteだった
なのでどんな人たちが集まっているのか
全く知らなかったんだよね

少ししてすごい人が多いことに気づいたんだ
画家やイラストレーター、造形作家など
自分が興味のある分野の人たちが多かったんだ
中でもゆうもりさんは好みの作家さんだった



何度かコメントしているうちに
空想の私の肖像をプレゼントしてくれたんだ
いつかこれが何かの元絵にならないかって
何度か考えたんだけど
今のところなんのアイデアも浮かばない
モデルが悪いせいかもね




そんなアイデアも出てこない中
ミニチュアの絵付けの話だよ
上絵の具の使用量は本当に微量なんだよね
それで足りなくなって買い足したことはない

なのになぜかポピーだけが3個もあるんだ
以前好みの赤を探した時に買ったのかも
先人も赤には相当苦労したようで
有名なのは柿右衛門の赤絵だよね
赤で有名になるのはそれだけ難しいからかな

最初のチューブセットの赤は混色禁止だった
試しに混ぜてみると黒くなってしまったんだ
次に購入した瓶のセットも同じだったから
それで自分の赤探しが始まったんだよね



濃赤、九谷赤、ポピー、ダミ赤など色々あるよ
ただミニチュアだから絵の具の粒子が荒いと
その粒が邪魔になるんだよね
そんな時に使うのが磨りガラスと角乳棒だ



磨りガラスの上に粉の上絵の具を置き
水を加え角乳棒でよく擦り細かくしていく
何度か水を加えて擦ると水分がなくなった
これを小袋に入れて少しづつ使ってる



赤以外の色の混色はほとんど問題ないようだ
今回珍しく赤紫系の上絵の具を使うことにした
2色とそれを混ぜて中間の色を用意した



暗くする部分は何度か焼くことで濃くしていく
そうして今回藍一色の染め付けに色がついた
染め付けも美しいけど色絵もいいだろ
同じように肖像画もなんとかならないかな

   💙💛  🇺🇦 🇵🇸  🖤💚


いいなと思ったら応援しよう!