
形を保ちたいからがんばってみました
先日、普通にビニール袋に入れた五月人形の
クワガタが折れたという大事件がありました。
人形を運送会社に任せ、東京まで運ぶとなると
どれだけの損傷が出るか分かりません。
他にも折れやすい部分のある作品があります。
花器に付けた取手や細い部品は非常に危険です。
安全に運搬する方法としてクッション付きの
プラスチックケースを作ろうと思い付きました。

クッションは百均のすきまテープを使います。
これを仕切り付きのケースにセットしました。
そこに1個ずつ危ない作品を入れてみると
動かずに安全に運搬することできそうです。
やったね!

8月の京王百貨店のドールハウス展に向けて
ドライフラワー作りに邁進していますが、
いくつか困ったことが起きていました。
花をシリカゲルの中静かに入れるのですが
シリカゲル自体の重さに潰されてしまい
平面的になったり、葉も押し花のように
なってしまうことが何度もありました。

そこで、形を立体的に保つための方法を
考えてみることにしました。
何か立体を保つような補助材を使って
立体的になるように入れればいいわけです。

それで余っていたアイスホテル作りで使った
レジンのブロックを使ってみました。
すると採ってきたと同じような形を保って
置くことができそうです。

そこにシリカゲルを前後左右から少しずつ
入れてなるべく形が変わらないように
全体が埋まるようにしてみたのですが
それなりに形が保てるようになりました。
これで出店ブース横のスペースで行う予定の
ドライフラワーのアレンジメント?も、
壊れてしまいそうな危険な花器の展示も
楽しんでももらえそうです。
💛 🇺🇦 💙
ミニチュア生け花の会は会員募集中です。
現在の会員数24名!
noter対象で、入会金や会費はありません。
入会記念としてミニチュア花器1点プレゼント。
下の画像からお選びください。
プレゼントが決まりましたら送付先をメールください。
teruhi-toy@potato.ne.jp
(@は全角になっていますので半角に変更してご利用ください)
