ほっとするとき
カミさんは大の風呂好きでゆっくり浸かる人です。
ところが私はせっかちなのでいつも烏の行水でした。
10年程前に晩酌後に風呂に入ると危険だとわかり
短時間で終わらせるために朝シャワーに変えました。
昨年、バスタブ入浴の方が体がリラックスでき
体にもいいので、朝ゆっくり浸かるように変えました。
この方法に慣れると爽快感が違うように感じます。
なぜかコーヒーと緑茶の違いのような気がしたのです。
コーヒーでリラックスすることもあるのですが、
緑茶を飲んで感じるホッとする感覚とは違うような‥‥‥
日本人の遺伝子が感じることなのでしょうか。
額縁ハウスが完成に近づきました。
にじり口(右下の入り口)に植え込みが見えますが
カレンダーから切り取った物を置いただけです。
床の間の梅の花もポイントになっています。
梅の花はミニチュア仲間のあとりえ桜陽さん作です。
http://atelieroyo.la.coocan.jp
この梅を荒い黒土で挽いた花器に入れてみました。
これで床の間も華やぐとともに締まります。
炉には五徳を入れて茶釜を乗せました。
茶道具も並べてみましたが置き方がわかりません。
kojuroさんの息子さんならわかるかもしれませんが。
と‥‥‥ここでさらに問題発生!!!
亜迷手留人さんのコメントにあった有力情報でした。
『炉の壁は壁材と同じ耐火材を使用し、炉端は漆塗り』
この情報は火を扱う場合の理に適っていますよね。
ならば作り直すしかありません!
炉材は壁と同じ材料を使って塗り直しました。
炉の枠は漆の代わりに人造漆のカシューを使ったので
おかげで2日間シンナーの匂いが充満していました。
これで怪しかった炉も修正できたと思います。
こうして画像を見ると落ち着いた茶室に見えませんか?
凛とした中にほっとするってこう言うことなのかも。