![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159921047/rectangle_large_type_2_a386adf055cecd734ba3d91212b42b59.png?width=1200)
Photo by
goldrush00
「たまには子どもに返りりたいね」なんちゃって‥‥‥てるGの独り言
ウミウシって知ってるかい
貝殻を捨てた巻貝の仲間だそうだ
初めて見たのがナショジオの特集記事だった
その色合いのきれいさにすっかりファンに
その色合いを使ってみたいと思っていたけど
その機会がようやく巡ってきたんだよね
先日から隣の畑で建築作業が始まった
かなり広い土地なので重機が入って
コンクリートパイルを打ち込んだり
ガンガンと溝を掘ったり土を移動している
![](https://assets.st-note.com/img/1730281942-7Nw5bUQ3AJxX8djDIWBmcEsG.jpg?width=1200)
元畑だったからその土を少し分けてもらい
我が家の小さな畑に土を入れてもらった
これはとても有り難かったんだけど
工事の振動で工房も微妙に揺れたんだよね
こうなると皿の細かな絵付けには向かないよ
ここは思い切って切り替えることにした
先日、商店街のイベントで子どもが作った
オブジェがミニギャラリーに展示されていた
サイズは高さが5センチくらいのものが多く
形も自由に作ってあって千差万別だったんだ
カラフルで自由に楽しく作ったことが伝わり
自分でも作ってみたくなってしまったから
切り替えには良いチャンスだったんだよね
材料はペットボトルらしいと聞いていたので
それを自由にカットしてから熱を加えて
形を変えるのではないかと思い
試してみることにしたんだ
![](https://assets.st-note.com/img/1730282082-fYCuG5ODbgI6JtR81AhNkoKT.jpg?width=1200)
ボトルを横に切りヒートガンで変形させると
これは全く思った以上に面白くなかったんだ
それで縦に切って熱してみると
これならいけんじゃねぇと思えたね
![](https://assets.st-note.com/img/1730282107-RKq8WfLcTaZuh40bFrXGsndt.jpg?width=1200)
使っている塗料はアクリル絵の具らしい
やってみると水性なのにうまく乗ってくれる
最初のイメージはウミウシだ
適当に着色していくと実に楽しいじゃん
![](https://assets.st-note.com/img/1730282121-Ka6tmCYe50ZT278MjLwOWSQq.jpg?width=1200)
透明なので表と裏は別々に着色できる
これをうまく使うと複雑な表現もできるね
ガンダムカラーも面白そうとやってみたけど
どちらかというとウミウシの方が
自分にはあっているような気がするし
子どもに返ったような気がしたんだよね
時間があったらまた楽しむことにするよ