サクラガサイタ(雑談)
サイタ
サイタ
サクラガサイタ
戦前、昭和初期の小学一年生は、国語の教科書で、最初にこの文を学んだといいます。
今年は桜の開花が遅れたお蔭で、入学式を桜の木の下で迎えることができるかもしれません。
桜の開花予想ほど難しいものはないですね。
去年と今年では半月違います。
桜まつりとか、お花見ツアーなどは随分前に計画を立てるので、一種の賭けです。
満開のときにあたったら、ラッキー。
外れたら天を恨むしかないです。
今年の桜まつりは、満開の桜の木の下で、個人的に開催する予定です。
最近ご飯の美味しさを再認識しています。
シンプルにのりたまをパラパラッとかけたり、卵かけご飯にちょっと練ウニを加えたりするのも好きです。
グルテンが悪者扱いされる昨今ですが、それでもやっぱりパンも捨てがたいのです。
↑こちらは先日東京スカイツリータウン、ソラマチで買ってきたパン。
那須高原で人気のペニーレインのブルーベリーブレッドです。
バラエティに富んだ御当地パンを食べる楽しみもあります。
春のパン祭りも
同時開催中です。