![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117929938/rectangle_large_type_2_02c03417bb4dedbc2b0745f31c61d593.jpg?width=1200)
メガネのおしゃれ
ここ最近、めっきり集中力が低下したと感じます。
読書がサッパリ捗らなくなり、新聞は、ろくろく読まずに古新聞に成り下がる。
脳が錆びついたせいなのか。
一種の老化現象と嘆いていましたが、同じ老化現象でも視力の低下が原因ではないかと、漸く気がつきました。
数年前に人生初のメガネを作りましたが、掛けるのは運転免許更新の検査の時だけ。
いよいよ日常的にメガネのお世話になる時が来たようです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117916097/picture_pc_8afae1db3996d9ab597f5bad9b77e239.jpg?width=1200)
マクラメのグラスコードを
付けてみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117916129/picture_pc_75deb84242144db4d87565444e39f54c.jpg?width=1200)
まだらの糸で、編んでくださいと
リクエストしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117919336/picture_pc_a34ed0c827d1982122f120c51c6c174a.png?width=1200)
この色合いになるそうです。
(製作者撮影)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117927832/picture_pc_f5ceff196217c3fbdd9d542ef4de1ad7.png?width=1200)
赤い石も素敵ですね。
(製作者撮影)
メガネを掛けると飾りが顔の両側に来て、華やかな雰囲気になります。
読書の秋到来。
積読を耽読したい秋です。