
Photo by
airdancegame9_
人間と人間
人と人との
距離の取り方は
未だにわからない
近づいたり離れたり
あまり近寄って来られると
逃げ出したくなるのが人情
それがわかっているから
自分から追いかけることもできない
いつまでたっても
距離は詰められない
付かず離れずが
人間関係の極意だというけれど
こちらが親友だと思っていても
向こうはどうなんだろう
お腹の中までは探れない
心地よい関係を保ちたいから
当たり障りのない会話で
お茶を濁す
人にはそれぞれ
踏み込んはいけない領域がある
境界線は曖昧
超えてしまった途端
白い駒が黒に
一気に反転することもある
そんなことがあると
すっかり及び腰になってしまう
暗がりを手探りで
そろりそろりと進んでいく
だけど
あまり用心深すぎるのも
考えもので
時には大胆に
飛び越えたほうがいい場合もある
運良く距離が縮まれば
唯一無二の存在になれることもある
この世でそんな人が
ひとりふたり見つかれば
まあ
上出来ということで
*同じようなことを繰り返しnoteに
書いています。
人と人との距離の取り方、
これはわたしの永遠の課題です。