見出し画像

いつでも、どこでもキーボードのレイアウトを変更可能 マクロパッド Lilin/リリン


暑い…でも、まずはご挨拶を

知らぬ間に2024年は8カ月目に突入し、暑いですね……

おはようございます、KBDcraftチームのBoyUです。

1ヶ月前、私たちはiPad Mini 6用のスマートハブ「Magi-1」を発表しました。

https://kbdcraft.store/products/magi-1

チェックしていただけると、とても嬉しいです!

この記事の最初と最後に述べたように、私たちはデザインと開発の困難を克服するために懸命に努力しており、今年は新しいキーボード製品を皆様にお届けしたいと思っています。
今日、初めて第4弾となるレゴ・キーボード「リリン/Lilin」に関する情報を発表します。

偶然の発見

60%配列のキーボードLilithが誕生して以来、多くの人から、ファンクションキー/FN keyも使いやすいように、Addamsのようなミニ・キーボードもデザインしてほしいという要望が寄せられています。

Addamsテンキー(左 ver.)

シンプルで素早いキー操作が生産性を向上させるとも考えました。 しかし、問題はこのアイデアをどう実践しますか。

レゴでゼロからキーボードを作るのが大好きなチームとして、私たちはこのテーマについて話し合ってきました。キーボードのショートカットとレゴをどうやって1つの製品に統合するかということです。

メンバーの一人はチームの初期のデザインを偶然目にし、突然ある大胆なアイデアが浮かび上がった。AddamsはAdamの左右に配置できるのだから、新しいキーボードもこのデザインを踏襲するのか、それとも一歩進んでキーボードの上下に配置できるようにするのか。

私たちが何度も話し合い、設計を重ねた結果、最終的にこのアイデアは実現可能だという結論に達しました。

結局、この奇妙な形の製品をデザインすることになりました。
まず、画像をご覧ください。

リリン/Lilinの紹介

第4弾レゴ・パッド「リリン/Lilin」

一見すると、「こ…これはキーボード?…」と思うかもしれない。

そうです、キーボードです。

しかし、日常生活でよく使う通常のキーボード配列ではなく、これはマクロキーパッド(Macro Key Pad)です。


まず、「マクロキー/Macro Key」とは何なのかという疑問があります。

マクロキーは、ユーザーが一連のキー操作をカスタマイズできるようにし、外部からの支援なしにキーボードがこれらの操作を繰り返し実行できるようにします。

長いクリックや押下を必要とする操作を繰り返し実行するのに便利です。

STREAM DECKさんのElgato Stream Deck MK.2

もちろん、マクロキーを設定することで、「ワンクリックでどんなソフトでも開ける」ようにすることもできます。
(最も簡単な例:あるマクロキーを押せば、デスクトップでブラウザのアイコンを探してマウスでダブルクリックしなくても、簡単に開くことができます)

ユーザーは、さまざまなソフトウェアツール/Software Toolやコード/Codeを使用して、マクロキーを変更したり実行したり、いつでも停止したりすることができます。


デスクトップに普通に置くと、今販売しているハンドレストとよく似ているように見えるが、実はハンドレストではなく、位置を変えられる小さなパッドです。

新デザインのハンドレスト https://kbdcraft.store/products/wrist-rest

でも、実はこれ単体で組み合わせることができるんだ。 もし合体させたら......またAddamsテンキーと間違えちゃう?

第4弾のLilinは、これまでの3つのキーボードの魅力的なポイントを兼ね備えているだけでなく、基本的な組み立て素材である「レゴ」のように、無限の組み合わせが可能です。

白いケース

デスクトップをすっきりと見せるために、シンプルな白を基調としています。

え? 右端に何がある? 全然わかんない

クイックリリース機能/Quick-release Mechanism

私たちが最初にハンドレストを作ったとき、この面白いデザインに惹かれ、「レゴ・キーボード」というテーマにぴったりでした。そのため、このデザインはLilinにも踏襲されました。

ネイル

AdamとAddamsのように、私たちはLilithがLilinに完璧にフィットすることを望んでいたので、LilithのデザインコンセプトはLilinにも使われてました。

Lilithの場合、それは装飾のために他のレゴパーツを置くのにしか使えない。
しかしLilinでは、これが2つのマクロパッドをつなぐ「ネイル」です。

5.5° 傾斜角度&最大開き角度14°

Lilithの人間工学に基づいた傾斜角度機能を引き続き採用し、ユーザーにとってより快適なタイピング体験を提供します。

内蔵ケーブル

以前、私たちはAdamとAddamsを1つのキーボードにまとめようと、ケース内部で1本のケーブルを接続し、同じ巻線ケーブルを使って電源に接続しました。

Adam0110b Kit

そして今回、Lilinは2つの完全に独立したPCBを持っているので、2つのPCBを接続するために内蔵ケーブルを使用することは、やはり良い解決策です。

内蔵ケーブル

これまでのキーボードから受け継がれた上記のポイントに加え、Lilinはもう一つ新しいデザインも追加しました。

ダミーシステム/Dummy System

これはアニメ「EVA」からのシステムです。
簡単に言えば、EVAにこのシステムが搭載されていれば、無人の状態でもAIがEVAを操作することができ、あたかもコックピットにパイロットがいるかのような錯覚を他人に与えることができます。

この概念をキーボードに拡張すれば、もちろん、プライマリー・キーボードとセカンダリー・キーボードの関係になります。

そこで、ケーブルに接続されているキーボードは「マスター/Master」です。
Lilinが1機しか組み立てられていない場合は「スレイバー/Slaver」です。
もし2体のLilinが組み合わされた場合、2体目のLilinは「ダミー/Dummy」です(機体がAIによってコントロールされ、パイロットはそれをコントロールできない)。

少し複雑に見えるが、実際には、同じキーボードで同時に2つ以上のLilinを並べることができることさえ知っていれば、こんなことを覚える必要はないです。

つまり、Lilinはユーザーが使用しているメインキーボードの副次的な役割を提供するマクロパッドです。

最も適しているのは、もちろん、1年前に登場したキーボードLilithです。

2つのキーボードをつなぎ合わせると…

この組み合わせは上のNoteでもう見た? じゃあ、こんなところに置いたらどうですか?

上、左、右、左右同時に

いい感じ?では、実際にキーボードに組み立てたらどうなるでしょうか?

ちょっと面白そうです


もう少し話し!

ここで見てくださってありがとうございます。

8月に新しいマクロパッドをお見せできることをとても嬉しく思います!
Lilinのクラウドファンディング・キャンペーンをKickstarterで近々開始する予定です!

https://www.kickstarter.com/projects/boyu/kbdcraft-18-lilin-20-ergo-split-mechanical-brick-keyboard?ref=discovery

7月の“キー部8%”のために日本に行くことはできなかったが、YouTubeで公式記録映像を見たり、みんなの投稿を読みました。 私たちのキーボードケースを楽しんでくださった皆さん、本当にありがとうございました!

“キー部8%”に私たちのキーボードケースを持ってきてくれた@techmechさんに改めて感謝します!
OLSK60は素晴らしいデザインで、チームのみんなも気に入っています!

また、オンラインで販売できるだけでなく、2024年には米国と英国のユーザーがオフラインで、キーボードを購入できるようになることを本当に嬉しいです!

それでは、次のNoteでお会いしましょう!
Have a nice day!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集