№5247:「学生」より「大人」の方が遊べます!
こんにちは。遠藤です。
※過去分(4740回分)はこちらにあります。
さて、少し前ですが大学生の方から「社会人の人に『今のうちにたくさん遊んでおけ!』とアドバイスされたのですが、遠藤さんはどう思いますか?」と尋ねられました。
私は「とんでもない間違えだ!」と即答しました。
どうせ言うなら「今のうちにたくさん遊んでおけ!」ではなく「今のうちにたくさん勉強しておけ!」でしょう。
が、これも社会人になったら勉強ができくなるわけではないので、わざわざ言うことでもありません。
間違えのポイントは「大人になった方がもっと遊べる!」という点にあります。
「今のうちにたくさん遊んでおけ!」なんて言っている社会人は、日頃よほど遊べていないのでしょう。
朝から晩まで仕事をして「時間がない」とか「忙しい」が口癖なのだと思います。
要は「大人としての人生」が全然楽しくない。
でなければ「今のうちに遊んでおけ」とは絶対に言いません。
とはいえ、こう言っている私も会社員を続けていたら、そのような考え方になっていたかもしれません。
時間、場所、予算、命令等に拘束されるのが「会社員という人生」だからです。
だからかつては「子どもの運動会に行けない」というお父さんが当たり前にたくさんいました。
※今でもそうですが。
が、こんなのはおかしいでしょう。
子どもの運動会は(小学生なら)「人生で6回」しかありません。
仕事は年間240日くらいが40年間くらいあるので「人生で9600回」あります。
「6回」と「9600回」で「9600回」を優先せざるを得ないのですから情けない話です。
そんな悲惨な諸先輩方を見ていたので、私なんとか「脱支配」「脱会社」を果たそうと思っていました。
結果、今は時間的にも精神的にも場所的にも自由に仕事ができています。
こうなれば当然「遊ぶ時間」も自由にコントロールしやすくなります。
私のまわりには年々そういう人が増えています。
むしろ「仕事を理由に遊びを断ること」は「不自由の証」であり「恥ずかしいこと」のようになっています。
そのためには名曲の歌詞ではありませんが「支配から卒業すること」が必須不可欠です。
人生は「末広がり」ですから。
大人になればなるほど「遊ぶ時間」が増えていくのが当然です。
そうなるように自分を仕向けていきましょう。
▼FBL大学のホームページはこちら
▼無料メルマガ「継続するオンラインビジネスの考え方」のご登録はこちら
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」のご登録はこちら
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?