![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46782634/rectangle_large_type_2_bab9669c5265b78db46d527524d65df6.jpg?width=1200)
女性社外取締役を、先ずは増やす
今日は、OIST 沖縄科学技術大学院大学のフォーラムに参加させていただきました。
今の日本が抱えている多くの問題について語られましたが、今すぐお金をかけずにできることとして、やはり、女性の活用について、日本の社会のゆがみについての是正が指摘されました。
例えば、日本の東京大学は、入学時点で、男女比が4対1。
そのため、その先のポジションにいる女性は当然少なくなる。
一方で、アメリカのハーバード大学を始めとするアイビーリーグでは、軒並み 女性の学生は50パーセント。
なかには、半数を超える大学も。
政治にも、多くの女性が進出しています。
あらゆる業種業界で、同じことがありますが、
殊に、投資家の中にも、女性の率は、著しく低く、選ぶ側に女性がいないので、選ばれる女性も増えない。
このような不均衡が現実として、目の前にあるにもかかわらず、何もしないことは、許されない、との指摘もあり、
女性の社外取締役として、何かできることがあるのではと思いいたりました。
先ずは、選ぶ側に女性を増やす。
女性社外取締役の採用を検討されている会社や組織がありましたら、ご連絡ください。
また、ご賛同いただけます方々にも、お力添えをいただきたく、よろしくお願い申し上げます。
連絡先
info@laurentian.jp