見出し画像

AIが進化する今こそ、人間力の真価が問われる時

最近、AIにできないことを探しています。

私はAI推進派ですが、やっぱりAIにできないことはあります。
AIのできることは毎週って言っていいくらいに増えているのですが、
何でもできるわけではもちろんありません。
任せるところは任せて、人間にしかできないことに集中する。
これが理想ですね。

ということで冒頭の話、AIにできないことを探しています。

一番に思い当たるのは『体験談』

自分の体験談は当然AIには語れない。
体験した人にしかわからないこと、これはどれだけAIが進歩しても変わりませんね。
なので、たくさん体験を積み重ねることは凄く貴重。

二番目が『調整役』

これもAIがなかなかできない領域です。
例えば、ミーティングやイベントでも意見のまとめ役
ランチ会や宴会での仕切り役
プロジェクトのコーディネート役
あと編集者みたいな
こういったポジションは、改めて重要になってくるのかな
と思っています。

最後は『AIを使わずに文章や絵を作成する人』

これ実は大きな問題で
最新のAIでは人が作ったのか判断つかないほどのレベルに文章も絵も達してきています。
が、しかしですよ
AIは基本的にネット上のデータを学習します。
ということは、ネット上にAIの制作物ばかりがあふれてくると
それを学習するAIが本来の人間らしいものを高いレベルで生成できるか
というのが議題になっています。
この壁もいずれは乗り越えてくるのでしょうが
やはり、AIを使わずに文章や絵を作成する人が減れば減るほど
自力で作成する人が貴重になります。

ということで、AIにできないこと3つ挙げました。
他にもいろいろあると思うので、ご意見ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?