Kazutomo Ohashi

金属表面処理会社の2代目社長が実践しているSNSやホームページ、動画編集に関するちょっ…

Kazutomo Ohashi

金属表面処理会社の2代目社長が実践しているSNSやホームページ、動画編集に関するちょっとしたコツをシェアしています。CanvaやIllustrator、Jimdoの使い方など、初心者でも気軽に実践できる内容から、お仕事のことなどもお届けします!

最近の記事

新しいホームページのイメージサンプルが出来てきた。

いま、新しいホームページを作り始めてます。 と言っても、下書きを僕がしてその下書きをもとにして、業者さんが作ってくれているのですが、その完成イメージを確認するためのデモサイトができあがってきたので確認をしていました。 デモサイトのうちに、パソコン表示やスマホ表示でどんな風に見えるのか?を確認して、そのまま進めるのか?修正するのかなどを決めていきます。 そのほか、ホームページタイトルとディスクリプションを考えないといけないのですが、Googleで検索されたときに、どんなキ

    • LINEスタンプを作成してみた!

      オリジナルのLINEスタンプを、今回作成してLINEに申請してみました。 以前からLINEスタンプを作成したいとは思っていたのですが、画像を作成するハードルが高く踏み切れずにいたのですが、ちょうど僕の名刺を作成してくださった方が似顔絵を作成したLINEスタンプを作成していたので画像を作成をお願いしました。 名刺屋さんとは、LINEスタンプの申請の部分は僕の方で申請する条件で画像のみ作成してもらうということで作成の承諾をもらい作成してもらいました。 作詞した枚数は24枚で

      • ショート動画を5分で作成する講座をやっってみた

        昨日は、Zoomを使ってショート動画を5分で作成する〜生成AI活用術〜という講座をやってみました。 これは、以前に書いたnoteの記事でも紹介してる、下記の内容を盛り込んだもの。 これらを使って、どんな風に台本を生成し、どんなふうに動画を作成しているのか?を実際に操作説明をしながら動画を作成していく様子を解説しました。 アプリの使い方とかは、文章で読んだだけでは、わかりにくい部分もあるので実際の操作を見てもらうのが一番分かりやすいと思い、今回の講座を開催しました。 参

        • いろいろなアナログ媒体に広告

          広告って、集客のために掲載していることが多いかと思いますが、僕のところは違います。 認知度アップのためというか、イメージとして覚えてもらうために広告を活用しています。 では、どんな広告を出しているかというと・・・ 道端にあるマンホール! 詳細は↓↓↓ そのほかには・・・ 動物園の動物のスポンサー 毎年、スポンサーとなる動物は変わっています。 そのほかには、 豊橋市の発行している子育て情報ハンドブック 子育て情報ハンドブック0〜3歳版

        新しいホームページのイメージサンプルが出来てきた。

          新聞などの有料媒体に掲載してもらう時のマナー

          新聞などの有料媒体に、自分や自分の仕事のことを掲載してもらえる機会があったとしたら・・・ つい、掲載された時にその記事を写真に撮ってSNSなどに投稿したくなりますよねー でもね・・・それ、ダメです。 コンビニや新聞店で買ってきたとしても、マナー的にダメです。 なぜかというと、新聞などは購読している方達が購入してくれて、記者さん達のお給料が出るわけです。 SNSに投稿されて、全文読まれてしまうと新聞を買わない人も出ますよね? それでは、せっかく記事にしてくださった記

          新聞などの有料媒体に掲載してもらう時のマナー

          Appleマップは登録してますか?

          皆さんは、GoogleマップとAppleマップ、どちらを使ってますか? 僕は比較的Googleマップが多いです。 でも、使う人や、使っている端末などによってAppleマップを使っている人もいるのではないかと思います。 自分がGoogleマップを使っているから、みんなGoogleマップとは限りません。 この記事を読んでいる方で、店舗や会社をやっている人は、Googleマップへの登録は当たり前のようにやっているかもしれませんが、Appleマップにも登録してますか? Goo

          Appleマップは登録してますか?

          Instagramの投稿画像4:5の位置合わせ

          以前にInstagramのリールカバー画像の位置合わせについての記事を書きましたが、今回はタイムラインやフィード(プロフィール画面)に表示される画像の投稿位置について・・・ 正方形(1:1)の画像であれば、フィードに表示された時にも問題なく位置合わせされていると思うのですが、 長方形(4:5)の画像を作った場合、この画像のどこがフィードに表示されるのか?位置合わせ、こちらも面倒ですよね。 そこで、ちょうど僕が位置合わせしたものがあるので、ご紹介させていただきます。 実

          Instagramの投稿画像4:5の位置合わせ

          音楽生成AI『Suno』がすごい!

          いろいろなAIがある中で、音楽生成AIのSunoというのを知ってますか? 初めての人でも、簡単なイメージを入力するだけで、オリジナルの曲ができてしまうというAIです。 https://suno.com/ ちょっと試しに作ってみたのですが、驚きです! 作曲の部分だけでなく、歌詞まで作成されて、しかも歌ってるんですー 作成してみた曲の1つをここにリンクを貼ってみますが、聞けるのかは不明 作成された歌詞は・・・ もちろん、歌詞のないInstrumentalでも作成できるモ

          音楽生成AI『Suno』がすごい!

          AIを使う人と供給する人の違いは?

          AIを使っていますか? 僕は使っています。 ほんと便利ですよね!仕事の効率化も図れ、使わないともったいないと思います。 でも使っているだけで、良いのかな?と考えていた時期があります。 これからGoogle検索だけでなく、AIを使って情報を得る人が増えていく中でAIはウェブ上で公開されている情報を参照してくることができるため、このAIが参照してくれるような記事を作成しておき、AIを使っている人たちに情報を届けてもらうようにすることが大切なのでは?と言おう結論になりました。

          AIを使う人と供給する人の違いは?

          SNSの投稿内容を考えるの大変な人へ

          SNSも昔と違ってたくさんありますよねー 最近では、昔からあるSNSでも文字数が変わったり、ルールが変わったりで同じ内容の文章をあっちのSNS、こっちのSNSに投稿しているのが多い気がします。 確かに、いろいろ投稿内容を考えるの大変ですからね・・・ 僕も同じ内容を、X・Bluesky・Threadsに投稿したりしています。 Facebook とInstagramって同じになりますよね。 同じでも構わないと思いますが、できたら違うこと投稿したいなーということもありますの

          SNSの投稿内容を考えるの大変な人へ

          AIによる対話型のプラットフォーム『Poe』

          PoeはAIという対話型のプラットフォームを知っていますか? 情報の検索や文書作成、言語の翻訳、アイデア出しなどができるAIです。 しかも、AIを切り替えながら使えるのがポイント! Claudeを使ってみたり、ChatGPTを使ってみたりと比較もでき、またバージョンも変更して使用することができます。 画像なども生成できるDELL-Eなども使えるのですが、有料の部分もありますが文章生成などであれば無料バージョンでも十分利用できるサービスです。 いろいろなAIを使ってみた

          AIによる対話型のプラットフォーム『Poe』

          Instagramのリールカバー画像をCanvaで作る

          Instagramのリール動画を結構作っている人が増えてきましたね! リールを投稿した後、カバー画像を設定していないとプロフィール画面を見に行った時にリール動画の部分だけ、キレイな並びになっていない人もいますね。 この辺を気になる人と、気にならない人といるかもしれませんが・・・ 僕は気になるので、プロフィールを見てもらったときに違和感の無いようにカバー画像を作成して表示させています。 こんな感じです。 リールは縦型の動画なのでカバー画像も縦型(1080×1920ピク

          Instagramのリールカバー画像をCanvaで作る

          超難題の仕事依頼がきたー

          ある週の月曜日にお客様がある製品を持ち込んでくださった。 それは試作品で表には出ない極秘の製品数点。 (極秘製品のため、写真をお店することはできなくてスミマセン) それの仕上げ工程に近い部分を弊社に相談があった。 どこに相談しても、『無理』『できない』と言われ続けた結果、弊社に相談があった。 デザインサンプルの絵を見たときに、瞬間的に難題であることがわかったし、これは確かにどこでも『無理』『できない』と言いたくなるだろうなー でも、『無理』『できない』と言いたくない僕

          超難題の仕事依頼がきたー

          AIは、何を使っていますか!?

          最近、AIを使用している人が僕の周りにはだいぶ増えてきています。 ですが、AIもいっぱいありすぎてどれが良いのか?わからないですよねー ChatGPT・Gemini・perplexity・Genspark・Nolang・Napkin AI・Felo・Google AI Studio・ImageFX・HeyGen・Chat playgroundなどなど・・・ 僕が使っているものだけでも、これだけあります。 使用頻度は、AIによって違いますが、これ以外にもCanvaのように

          AIは、何を使っていますか!?

          Canvaで、面白いQRコードを作成

          最近は、いろいろなものにQRコードを使うようになりましたが、どれも同じような、こんなQRコードですよね? なんか、面白みないですよね??? そこで、ちょっと面白そうなQRコードをCanvaを使用して作成できるので、作成方法をご紹介します。 作成するQ Rコードは、こんな感じのQRコード! ちょっと、他のQRコードとは違って面白そうではないですか? ちゃんと、読み取れるので試してみてください。 では、作成方法をご紹介していきます。 まず、canvaを立ち上げたら『カ

          Canvaで、面白いQRコードを作成

          日本発の検索AIエンジン『Felo』のできること

          日本発の検索AIエンジンのFeloが最近、ユーザー数が増えているようで、結構使えるんです。 検索だけであれば、ユーザー登録しなくても使える状態ですが、ユーアー登録してログインした方が他の機能も使えます。 ログインしたからといって、有料版になるのではなく、無料版で使えるので試してみるのは良いかと・・・ 無料版にログインした状態で、検索してみると、 検索結果を表示してくれます。 また、この検索結果をマインドマップにクリック一つで変換してくれて、簡単にマインドマップの作成が

          日本発の検索AIエンジン『Felo』のできること