デバイスとアプリの歴史
さて、レトロブームがPCだけに留まらず、レコード盤やカセットテープまで及ぶに連れ、こういった懐かしい道具(デバイス)についても、あれこれ書いてきたのですが、今までに用意したマガジンにはうまく収まりません。そこで新たにマガジンを作ることにしたのですが、マガジンの数には限りがあるので、ここにレトロなアプリケーションの話なんかも混ぜてもらうことにします。最近は今は見かけないコネクタであるとかケーブルまで話が及ぶことも出てきているので、そういった仲間たちも書いたらこちらに含めます。
衝撃の VisiCalc - 表計算ソフトの始まり
HP 15c Collector’s Edition - 復刻ブーム万歳
はじめてのタブレット(入力デバイス)
発掘されたタイガー計算機
テレビとビデオ信号
う、動くぞ! - ラテカセを発掘
初めてのワープロソフト
和文タイプライター って活版印刷じゃん
鉛筆の微かな記憶
君たちはどう漢字を入力するのか - 日本語入力黎明期
プリンタの進化
フロッピーディスクの歴史 - 最初はミニ
コピペの歴史 - その意味から操作方法まで
コンパクトカセット - みんな大好きカセットテープ
日本語ワープロ黎明期と日本語入力
ディスプレイの歴史 - 初期のパソコンはどうして横40文字だったのか
8インチフロッピー - 元祖フロッピーディスク
ScanSnap iX1300 - 小型ドキュメントスキャナ
ファクシミリって、FAXのことなんだけどさ
地味に便利な電動昇降デスク
発見!大昔の電動鉛筆削り
アナログテレビで画面が流れるのは何故か
フロッピーの隠れた分類 - 2DDと2HD
OASYS LITE - はじめての日本語ワープロ
pfs: 始めてのデータベースソフト
レコード盤 - 究極のアナログデバイスかも
ピーガーピロピロ - モデムで通信できるまでの道のり
アナログテレビで縞々模様のネクタイが禁止だったのは何故か カラーテレビの原理
XREAL AIR2 PRO を買ってしまった話
計算尺 - 何をどうすれば計算できるの?
オープンリールテープ- レガシーオーディオ
ヘッダ画像は、以下のものを組み合わせて作りました。https://www.irasutoya.com/2016/06/blog-post_21.html
https://www.irasutoya.com/2017/10/blog-post_755.html
https://www.irasutoya.com/2017/03/blog-post_814.html
#デバイス #アプリ #ソフト #テレビ #ビデオ #フロッピー #磁気テープ #オーディオ #ワープロ #プリンタ #通信
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?