
神社仏閣巡り34 - 高輪のお寺たち(大信寺、宝徳寺、保安寺、證誠寺)
以前に書いた記事で「港区のお寺は…」と書いてしまいましたが、港区も広いです。今回はたまたま白金高輪駅からゲートウェイ駅方面に向かって歩く機会があったので、通り過ぎたお寺たちを紹介します。
神社仏閣巡り28 - 外苑前のお寺たち(高徳寺、持法寺、実相寺、梅窓院)
大信寺

魚籃坂下交差点から魚籃坂を登るとすぐにあるのが、このお寺です。
大信寺
大信寺 (東京都港区)
浄土宗のお寺のようです。八丁堀から江戸時代のうちには越してきたようですね。あまり賑わっているような雰囲気はありませんが、立地が良いので納骨堂を売り込んでいるようです。
寶嶋山大信寺|港区三田にある浄土宗寺院
宝徳寺

もう少し魚籃坂を登ると宝徳寺です。この辺りは実にお寺が多いのですが、観光に訪れるような場所ではないので、入り口も目立ちません。
宝徳寺 (東京都港区)
こちらは浄土真宗の様ですね。弘法大師が伊豆國戸田村(現:静岡県沼津市の一部)に創建したお寺を江戸時代に新橋の辺り(櫻田)で開山し直し、その後、この場所に越してきたようです。思った以上に由緒があるようです。
日照山宝徳寺|港区三田にある浄土真宗本願寺派寺院
ここも立地は申し分ないので、墓地を売り込んでいるみたいです。
魚籃坂を登り切ると伊皿子(そのまま「いさらご」と読みます)交差点になるので、そこを登ってきた向きで右へ曲がり二本榎通りを進みます。いつも行列している和菓子のお店(松島屋)を通り過ぎると、この前まで上皇がお住いになっていた旧高松宮邸(高輪皇族邸とも呼ばれますし、上皇がお住まいの間は仙洞仮御所でした)があります。スリランカ大使館を過ぎ、遠目にウズベキスタンの国旗を眺めながら(奥に入ると大使館がある)進むと、左手に少し長い階段が見えてきました。

伊皿子坂
高輪皇族邸
松島屋
スリランカ大使館
駐日ウズベキスタン大使館
保安寺

ちょっと降りてみましょう。

曹洞宗 保安寺
階段を下ってみると、その先には実に渋い感じのお寺がありました。

こちらは400年ほど前にこの地に創建されたのだそうです。由来は公式ページにあるものしか見つかりませんでしたが、なかなか心温まる感じがしました。ここから泉岳寺方面へ抜けられるようです。もう少し探してみると、何とヨガ教室の情報が。やはり港区のお寺は侮れません。
T e r r a Y o g a 高輪 寺ヨガ
実に良い坂だなぁと思ったら、動画がありました。
保安寺の参道 - なんと港区公式チャンネル
證誠寺
さて元の場所に戻り、通りを進みます。今度は何やら人が集まっている気配があります。



こちらも浄土真宗のようです。最近はSNSを頑張っているお寺も増えてきましたね。
證誠寺
證誠寺 (東京都港区)
時代に寄り添ったお寺を目指している感じが伝わってきます。ここもヨガ教室があるみたいですね。さすが築地本願寺の系列です。
TERA MACHI - 證誠寺
少し長くなりましたが、この辺りにはまだまだ多くのお寺があるようで、また来てみることにします。でも仏様のお顔を拝むにはちょっと敷居が高くて。御朱印を集めることはしていないのですが、もう少し時間の余裕を作って、声を掛けるだけでもしてみようかな。
ヘッダ画像は、最後の證誠寺の門。
いいなと思ったら応援しよう!
