
今年のお酉さまは今日まで - 熊手をゲットする人は急げ!
今年も毎年、訪れている新宿・花園神社のお酉さまに行ってきました。だいたい最初のお酉さまの頃は、まだ温かくてコートは要らないのだけど、最後のお酉さまは結構、寒くなっていることが多いのですが、今年は二の酉までということもあり、まだまだ暖かいというか、人が多すぎて少し汗ばむくらいでした。

とにかく人が多い。コロナも関係なくなったので、今までの分も取り返そうという勢いで多くの人が訪れていました。さらに警備員が少ない。例年は混雑する時間帯は参道を一方通行にしたり、参拝する人が並ぶエリアをかなり厳密に仕切って、人の流れを整えるのですが、今年に関しては最低限と思われる警備員しか配置されておらず、何とか列の存在がわかる程度でした。渋谷のハロウィンでは神経質なほどだったのに、人手不足なんでしょうが、ちょっと心配するほどの密度でした。人数よりも流れが制御できていないのが問題。

ただ参拝客のほうが心得ていて、混雑がヒドイにも関わらず、無理に押したりせずに譲り合って自分の順番を待っていました。若い人も多かったのですが、彼らのほうが周りに気を使うのに長けています。

さて、参拝を済ませて公式?の熊手を頂き、恒例のおみくじも引きます。今年は吉でした。なんかお金よりも大事なことがあるよね、みたいな結果で、ちょっと気を引き締める必要がありそうです。お金も大事なんですけどね。

新宿で会社なんかやっていると、やはり商売ですから自分の力だけでは何事も回らず神様とお話したくもなるものです。熊手にもいろいろルールがあって、商売の規模に合わせてどうのこうのというのですが、そこはあまり気にせずに、その年のノリと気分で気に入った熊手を探しています。人出は多いのですが、派手な熊手を買う人は少なめで、お決まりの掛け声も控えめな感じでした。

来年は辰年です。私も年男になるので、ちょっと気合を入れる年になりそうです。きっと良い年になるよなという気持ちが少しづつ高まってきた酉の市でした。
花園神社は春以来だったなぁ。やはりここは酉の市が一番似合います。
神社仏閣巡り7 - 花園神社
いいなと思ったら応援しよう!
