
努力より訓練よりライフハック!今年買って良かったもの①〜肉が切れるハサミ
まず、この貝印のキッチン鋏。
SNSで知り、良さそうと思って今年のはじめに即買いしたもの。
我が家では、安価なのと私が好きなのとで鶏もも肉が常備されていて、食卓への登場回数も断トツに高いのだが、鶏肉は処理したあとに使ったものを全ていったん洗わないと次の作業に移れないという難点がある。
かと言って、あらかじめカットされたものは高くて買うのを躊躇するので、その難点を面倒だとずっと思いながら、かれこれ15年。
だが、このキッチン鋏でその面倒から解放された…!!!
切れ味がハンパなく良いので、鶏肉が生でも半解凍でも好きな大きさに切れる。
汚れるのがこの鋏だけだから、元祖万能調理器具である包丁もその相棒まな板も汚染されない。
これだけで調理のストレスが体感40%減だよ…!!
そして肉だけじゃない。
ちょっと野菜やらきのこやらちくわやら切りたいときにも重宝する。
カバー画像に使わせてもらった写真にもある、ブロッコリーやしめじなどがこのハサミが活躍する代表的な食材だ。
もちろんたくさん切りたいときには包丁とまな板コンビに軍配が上がるのだけど、この「ちょっと切りたいとき」というのが意外とある。
自分ひとりだけの食事なんかは特にそう。
きっと、子どもがもっと小さくて食材を小さく切り分ける必要があるときにこれあったら便利だっただろうなー!!
我が家ではまだ機会はそうはないのだが、きっとこれから子どもと一緒に料理をしていくときにも、包丁より安全だから使わせやすいと思う。
私はいちおう主婦なのだが、家事はほんと苦手で、料理も嫌いではないが好きとは言えないし、得意とは絶対言えない。
だから、こういうグッズに頼って日々の家事ストレスを軽減すると、好きじゃない料理が少し好きになる。
QOLが上がる。
子どもの特性だけでなくて、自分の生活も、
訓練や努力や忍耐より、
工夫・ライフハック!!