
今日は今日の最終日
新しい歌を作りたいんですが、今は他にやらなきゃいけないことがあります。生活していくための収入源を、どうにか確保しなきゃいけないわけでして。
僕はランサーズと相性悪いのかな?
うんともすんとも、反応がございません。
クラウドワークスはいけるんですけどね。
この差はなんだろう???
なんてことを考えながらシャワーを浴びてると、ふっと言葉が浮かんできたりします。
今日は今日の最終日。
今日一日を、精一杯生きることだけを考えて過ごす!みたいな、名言が頭の隅に残っていたんでしょうね。そこから生まれた言葉っぽい。
こういうのが歌のサビになったりするんですよ。
思いついたら、とりあえずノートに殴り書きでメモします。後で書けばいいやって思ってると忘れちゃいます。
あれ?さっきの言葉なんだっけ???
この状態になると、もう思い出せないです。
最近は、思い出せなくなることもわかっているので、どうしてもすぐにメモできない時は、どうにか「紐付け」を考えて、忘れないための工夫をしています。
今日は今日の最終日
今日は今日で終わる
今日を精一杯過ごす
今日だけを生きる
今日は今日の締め切り
…… といった具合に。
いろんな「イメージワード」を巡らせて、言葉が消えてしまわないようにするんです。
歌が仕事になればかっこいいですけどねぇ。
歌の販売でもしましょうか?
自分の歌を売るんじゃなくて、歌そのものを買ってもらうって意味です。
WEBライティングならぬ「WEBソングライティング」です。
企業様のHPでやYouTubeで使うためのBGMを作るとか、
会社のテーマソングとか。
1本5万で月に4本とか、そんな仕事ができたらなぁ。
おっと、WEBライティングをおろそかにしちゃいけませんね。少しずつですが、文章を「WEBライティング寄り」で書けるようになってきています。
このnoteは別ですが笑、音楽用のサイト「MAKE BLUES HAPPY」の方では、WEBライティングを意識して書くようにしています。ただ、そこは自分のサイトなもんで、すぐ暴走して書きたいことを書いちゃいますけどね。
SNS見てると、月にうん十万を普通に稼いでる人がいて、自分の不甲斐なさを痛感します。
でもさ、まだ2ヶ月目だし!
2ヶ月vs2年目じゃ、そりゃ心をへし折られますって。
毎日不安で焦りもありますが、できることを積み上げていくしかありません。もしも、それで生きていけないようなら、そもそも僕は、意味のない人生なんだと思います。神様に相手にされていないんですから。
今日は、今日できることをおこなう最終日です。
「自分にはこの案件は無理かも」
「この企業に応募するなんて身の程知らずかな」
…真面目に考えて足踏みしちゃうなら、真面目に考えるのはやめよう。
無謀でいい。
縁がなきゃ、ちゃんと不採用にしてくれるんだから。
今日巡ってきた思考に、忠実であれ。