年収300万以下の人がしてはいけない贅沢
お金持ちの人が散財してるって意外となくて。
実はそれより、
「収入が低い人ほど無駄に贅沢している」
という場面の方が非常に多いです。
仕組みは簡単で、
収入が低い生活をしている
→ストレスが貯まる
→ストレス発散に浪費をしてしまう
→お金が貯まらない
→新しく挑戦ができない
→収入がいつまで経っても上がらない
という流れ。
なのでお金がない人がしている代表的な贅沢を挙げます。
■━■━■━■━■━■
・ネイルをする
→習慣的に課金が発生し、かつ高い
・髪を染める、パーマをかける
→髪にお金をかけるのは稼いでから。黒髪ストレートで十分。
・フラペチーノ、タピオカドリンクを飲む
→糖分による中毒性があり永久課金ループ。
・Netflixを見る
→映画やアニメを無駄に見ている場合ではない。
・スイーツを食べる
→血糖値が上がりインスリンショックが起こる。ゆえに仕事効率がダダ下がり。
・服を買う
→貧乏人ほど無駄に服買う。ユニクロ2着あれば生活できるのに。
・ジュースを買う
→水でいい。なんなら水道水でいい。ジュース健康に悪いし。
・ペットを買う
→固定費一気に上がる。しかも取り返しが付かない。
・新築や駅徒歩10分以内に住む
→お金がないなら多少遠くても歩くべき。築30年でいい。
・お酒を飲む、タバコを吸う
→医療費が増えるし、マジで無駄。
・カラオケに行く
→地味に高い。湯船に浸かりながら歌えばいい。
■━■━■━■━■━■
こんなこと書くと、
「いや!ストレスが貯まってるんだよ!」
って思うかもしれません。
でも、そもそもストレスを発散しなきゃいけない状況がいけないんです。
嫌な仕事なんかしてストレス貯めるくらいなら物販で自由にお金稼げるようになればいい。
ちなみに僕はお酒飲みません。
タバコも吸いません。
毎日飲むのはプロテインと水だけ。
ペットも買わないし、スイーツも食べません。
人生で一度も髪を染めたりパーマをかけたこともない。
お金がない人ほど企業のマーケティングに嵌ってお金を溶かすんですよ。
結果、日銭を稼ぐので精一杯になっちゃう。
年収300万円の人にまず必要なのは、
「徹底的に出費を削ること」
なんです。
10万円でも貯まったら勉強代にお金をかけて、副業始めればいいじゃないですか。
そしたら年収なんてあっという間に数百万円あがりますよ。
無駄な贅沢していませんか?