![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25522539/rectangle_large_type_2_d579c3417fa12313cf65cba7c7226b7b.jpg?width=1200)
中田敦彦さん 考案のカードゲーム #XENO の魅力。
トランプは「ババ抜き」しかできない。
子供の頃から『遊☆戯☆王』も『ポケモンカード』もルールが覚えられなくて挫折し、いつも友達のプレイを横で傍観しているだけ。
そんな僕が大人になってから、“唯一”ハマったカードゲームがある。
その名も、『XENO(ゼノ)』!
オリエンタルラジオの中田敦彦さんが発案。
運と頭脳が試され、さまざまな物語が繰り広げられる戦略的カードゲームだ。
▼《プレイ動画》の視聴はコチラ!
▼《通常版》を御購入される方はコチラ!
▼《豪華版》を御購入される方はコチラ!
大体のルールを説明させて頂きます!
カードは全部で18枚。プレイ人数は、2人~4人。
カードには「1」~「10」までの数字が書かれており、場に出されたカードは“それぞれ(10通り)の効果”を発動する。
最後(山札のカードが0枚になったとき)に相手よりも数字が大きいカードを手札に持っていた場合、またはカードの効果によって相手を処刑した場合に「勝利」する。
▼ 完ぺきにルール(カードの特性等)を覚えたい方はコチラを参考にして下さい!
「難しそう…」と感じたあなた!
ご安心下さい。“誰でも簡単に”覚えられます。
ゲームのルール説明は上記のリンク(サイト)にお任せするとして、僕はこのカードゲームの魅力を少しだけお話ししたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【相手の感情を揺さぶれ!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5番のカード『死神』の効果は、疫病。
相手に山札から1枚引かせ、既に持っていた手札と合わせて2枚になったカードの内、非表示の状態でどちらか1枚を捨てさせる。
この時、相手に質問(尋問)してみよう!
「右か左。どっちの方が数字の大きいカード…?」
相手は嘘を付いても良い。答えた時の表情や目線をよく見て相手の心理を読め!
また自分が受け身の際は、ボロが出て相手に悟られぬよう要注意だ。
“『XENO』で、あなたのメンタルと交渉力が試される!”
スリル満載だ。なかなか面白いじゃないか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【運命は自分が手繰り寄せている!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7番のカード『賢者』の効果は、選択。
次のターンで山札から1枚引く代わりに3枚引き、どちらか1枚を選ぶことができる。
残りの2枚は山札に戻し、カードは相手がシャッフルする。
因みに「※賢者忘れ」(次のターンで3枚引くのを忘れてしまうこと)は自己責任として、強制的にゲーム続行される。
このカードの特性は好きなカードを1枚選べること以外に、山札にどんなカードが残っているのかを知ることができると言うのも重要なポイントだ。
終盤(山札のカードが少なくなってきたとき)であれば、勝敗を分ける大きな鍵にもなり得るのだ。
なぜならば、
2番のカード『兵士』の効果は、捜査。
相手の手札の数字を言い当てたら(相手が)即死し、ゲームに勝利する。
こんなカードも存在するのだ。
つまり、基本的に相手に自分の手札(持っているカード)がバレていることはリスクでしか無いと言うことを覚えておこう。
カードの効果は様々で、状況によっては「勝利へと導く切り札」になり得るが、見す見す相手に弱点を晒すことになってしまうような「持ってると厄介なカード」にもなり兼ねない。
あなたが山札からカードを引き、選んだカードの効果を発動する度に。そして、相手がカードをシャッフルする度に“運命が交差する”。
運命とは何が起こるか分からないモノだが、運命は確実にあなたの行動が引き寄せているモノだ。
つまり、こう言えるだろう。
“『XENO』とは、人生そのものだ!”
どうです? プレイしたくなりましたか…?
僕はずーっと、やりたくてウズウズしてるんです。
ほら…?いま新型コロナウイルスの影響で、人と会えないじゃないですか。
だから、できないんですよね。
緊急事態宣言が解除されたら、色んな人とやってみようと思ってるんです。
ん?なになに?
「相手はルール分かんないでしょ。」って?
大丈夫。2,3回やれば、“初心者でも”すぐにできるようになりますから。
興味を持って頂けた方は是非!遊んでみて下さい。
▼《通常版》を御購入される方はコチラ!
▼《豪華版》を御購入される方はコチラ!