見出し画像

はじまして、こんにちわ。

都内の大学に通う、4年生のKazumaです。
現在、バイク(レブル250s)で日本1周をしています。

愛車:レブル250s

自分自身の振り返り&言語化を踏まえて、過去について現在について未来についてNoteに残しておきたいと思い、手を動かしています。

自分の日記でやれよ。そう思う人もいるかもしれません。
その通りです笑

モデルや、インフルエンサーは自己投資を惜しまず自らの容姿を常に最高な状態に仕上げます。
「誰かに見られているという意識」を自分に持たせることで自分自身の文章の描き方に気を使ったり、丁寧になる、伝え方をどうしようと考える機会になるのでNoteに書くことに決めました。

興味のある方は見てもらえたらと思います。

この記事では、現在について書きたいと思います。
冒頭にも書いたように現在、日本1周をバイクでしています。

あれ、大学は??と思った方、安心してください。
春学期に、卒業要件を満たすように大学に通い単位を取得したため、秋学期は受けなければいけない講義はない状態です。
そして、運がいいことに卒業論文を書かなくても卒業できる学部であるため書かないという選択をとりました。

卒業論文を書く書かないについては賛否両論あると思いますが、「時間」はお金で買えません。僕は、「経験は財産である」という言葉が好きです。手を動かすことよりも体を動かすことが好きです。好きを突き詰めた結果、時間を使ってバイクで旅を出るという選択をとりました。

8月21日に実家のある東京を出発し、太平洋側から東北を北上し、8月29日に北海道の函館にIn。ぐるっと一周し、9月21日に苫小牧からフェリーにのり秋田県へ向かいました。内定者式の関係で、9月23日に帰宅し、バイクの修理や改造、冬に耐えれるように衣替えをし、10月22日に自宅を出発。群馬県、長野県を経て現在は、新潟県にいます。

そんな日本1周をしながら、大学3年生の就活を支援するNPO法人に所属しています。僕の大学の組織では、25人ほどがNPO法人に属し後輩の就活の支援をしています。
そこでは2つの業務を行っています。

1.後輩に対する直接的なキャリア支援
近年では、コーチングという言い方が主流になってきています。
今後のキャリアを決めるためのお手伝いです。ただ、就活を上手くいくように手伝うのではなく、抽象度の高い発言を一緒に言語化してあげるなどし、本人が気づいていない潜在的な想いであったり、興味関心を引き出し、キャリアを選ぶ際の選択肢を違う視点で増やしてあげることがキャリア支援です。

2.組織全体の運営
みんなが1番の業務をするにあたり、ただ業務をするのではなく、
Win(支援される人)-Win(支援する人)-Win(支援する人管理するNPO法人)
上記のような状態にするための組織運営を行っています。
会社でもありがちなことかもしれませんが、ただ仕事をしているだけだと「自分は何のために働いているのか?」という壁にぶち当たる人が多いと思います。
そうならないために、1人1人の目的を一緒に作ったり、認識できるようなポジションに配置する。など、みんなが成長できる機会の提供をすることが僕の仕事です。
組織とは、個人の集合体であるため、1人1人が最も輝く状態にしていくことが目標です。

上記に述べた、「バイクで日本1周」、「NPO法人での活動」の2軸で現在は生きています。
今後の記事では、日本1周に至った経緯や、大学時代でやってきたこと、過去のこと、未来のこと、いろいろな内容を発信を自分のためにもしていこうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集