
成功するのに最も必要な要素について
始めに
今回は成功について話していきます。
私自身成功者とは言い難いですが、周りには成功者や私のように何か事業である程度食っていけるようになる人が多いです。
その人達を踏まえては何が重要なのかを今回話していきます。
・結論

結論から言うと行動量です。
行動力ではなく行動量が全てと言っても過言ではありません。
何に関しても行動量が全て勉強も仕事も運動も稼ぐにも遊ぶにも全て行動量によっていい結果をもたらします。
・なぜ行動量が全てなのか?

皆さんよく勘違いすることですが行動力が大事ではないんです。
行動したあとの行動量で成功が掴めるかどうかに繋がります。
具体的に言うと行動力の継続です。
行動量は特に事業をやっていて大事だなと思います。
行動量を積めば誰でも一定の値まで確実に成長できますし、何か壁にぶち当たったとしても行動量で大半何とかなります。
ただ成長スピードに関しては人によるって所が難点ですがね。
その道に詳しい人に付きっきりで教えて貰えば成長はかなり早いですがそういった人に恵まれる事はほぼ無いでしょう。
だからこそ行動量が全てなんです。
・行動することで理解が深まる

まず行動しないと理解できません。
手探りでもいいから何でも始める、スクールに通う、誰かに見てもらう、採点してもらうとにかく行動してアウトプットをすることで理解を深めることができます。
変に質で悩むよりかは圧倒的に質より量です。
量を積めばなにかに気付くこともできます。これってこうすればもっと効率いいんじゃないのか?もっと稼げるんじゃないのか?
こういったことに気付くのも量がとにかく大事です。
・事業も仕事もスポーツも行動量

まず1日8時間1週間を事業に注げたり、好きな仕事に時間を注げるってマジで強い。これほんとにありえないくらい強すぎる。
皆さんが仕事している時間の8時間あれば人って何でもできます。
ムキムキになってYouTubeで有名になると決めて8時間毎日努力できればかなりいい線行くと思います。
例えば今から仕事に行かなくてよくなり毎日8時間何か学んだり筋トレしてみるとしましょう。YouTubeの動画編集だって週40時間勉強したら誰でもカットやテロップぐらいは入れれるようになります。そしたらカットやテロップだけの業務委託ならできるようになりますよね。
こんな風に皆さん仕事する時間を何かを極めるために毎日8時間やって時間をとにかく注いでいけば、ほぼ全員があらゆる方向で稼げるようになると思います。
ただいつ実るのかは才能によるし収益も確保していくのであれば計画は必須ですが。
だけどまずはとにかくがむしゃらに行動して量を積むコレが最優先!
スポーツも野球であれば毎日バットを持つ、球を握る、サッカーであればリフティングを毎日するドリブルを毎日やる、吹奏楽であれば毎日音を出す。
それらをこなしてやっとどうやったらバットに球が当たりやすいのか?球を投げる時速度が出るのか?リフティングが継続できるのか?ドリブルでディフェンスを突破するか?どうやって音楽を表現するのか?に変わってきます。
しかしこのままでは趣味の域、目標があったり稼いでいくためにはさらに行動していくのが必要不可欠です。
プロ野球選手になりたいのであれば名門校に行き甲子園に行って勝ち続けて結果を出す。
サッカーも試合で点を取ったり相手から点を入れられないように結果を出し続ける。
吹奏楽も個人コンクールに応募するなり色々やっていかなければなりません。
これら全て行動力が必要でしかも一発で成功する人なんていないからこそ行動量が必須なんですよ。
漫画のように急に全てが成功して現代社会を無双するなんてほぼ有り得ません。
なのでコツコツと積み上げていきましょう。行動している人だけチャンスが来た時にそのチャンスを掴むことができるようになります!
最後に
今回は成功について語らせていただきました。
私自身も役員になるまでがむしゃらに行動したり今もnoteを書いたり個人の事業では営業をしたりしています。
正直どれもまだまだです、ですが量を重ねることでここまで成長することができました。
悩んでいる人はとにかく量をこなしてから考えましょう。
才能がある人はすぐにできてしまいますが、ほとんどの人はできない人ばっかです。
だからこそできない人よりできるようになって差をつけていきましょう!
記事で少しでもいいな、役に立った!などがありましたらスキやフォローをして頂けると私のモチベに繋がるので宜しければお願いします!
今回もありがとうございました!