no room
英語学習アドバイザーの Kazu(金田憲昭:かねだかづあき)です。
・英語迷子を卒業し、英語の土台構築と習慣化を達成
・ネイティブと1対1の会話で近況報告や自分の意見が言える
・ネイティブ同士の複数の会話にも入っていくことができる
・自分の興味のある分野を英語でプレゼンができる
このようにステップアップしていける
"英語のティーチング × 学習アドバイス"
のパーソナルサポートをしています。
今日は、room という単語の使い方について
ご紹介したいと思います(^^)
*no room*
There’s no room in my backpack with 4 bottles of sake and 5 books…!
(かばんに日本酒4本と本5冊。スペースがない......!)
*ワンポイント解説*
〇 no room:スペースがない
"え?roomって部屋じゃないの?"
と思われたかもしれません。
実は "room" は
・可算名詞(形がくっきりあり、数えることができるもの)
・不可算名詞(形がなく、数えることができない)
両方の使い方ができる単語なんです。
"部屋"は形がくっきりあり、1部屋、2部屋と数えることができますよね。(可算名詞)
ですから、"部屋" の意味で使う時は必ず
a room や two rooms など数字を前において単数・複数の区別が必要です。
一方で "スペース" は言わば空間なので、きまった形がありません。
(不可算名詞)
なので "スペース" の意味で使うときは数えられず、
a, two, three などを前に置くことができません。
ここからは、それぞれの使い方をもう少し詳しくみていきましょう。
〇 可算名詞の使い方
Wow...! This is such a huge hotel! It has as many as 700 rooms!
(おーめっちゃでかいホテル!700部屋もある!)
〇 不可算名詞の使い方
・A : Are you ordering cheese cake? You said you got stuffed a minute ago!(チーズケーキ頼むの?さっきお腹いっぱいっていってたのに!)
B : What are you talking about? There's always room for dessert!
(何言ってんの?いつもデザートのために空間がある=デザートは別腹でしょ!)
・There's always room for improvement. So, you shouldn't give up just like that.
(いつも改善のための空間がある=いつだって改善の余地があるよ。だからそんなにあっさりとあきらめないほうがいいんじゃない)
不可算名詞としての、room も聞いたり見たりする機会が
ありますので、a や -s が付いていない時は
"空間・スペース"
の意味だと捉えてくださいね(^^)
That's all for today.
Thank you so much for visiting the page!
Hope you liked it:-)
〇 英語迷子から脱却するための道筋をお伝えしています!
https://www.street-academy.com/steachers/334265?conversion_name=direct_message&tracking_code=0025750f40723975376d7bb3272df806