小1からのRISU算数マイペース日記 #8
時が経つのは早いもので、今年も残すところあと1ヵ月になりましたね。
毎月RISU算数の学習について記事にしていて、1ヵ月間の進捗状況などを次の月の頭に書いているわけです。
ってことで、この『RISU算数マイペース日記』は今年はこれで最後!
宿題以外の家庭学習がずっと継続できている子どもを褒めてあげたいと思います。
では、2022年11月のRISU算数の進捗状況や気付きを書いていきます。
ちなみに、前回の記事はこちら▼
進捗状況
11月は次のような問題に取り組んでいます▼
2桁の引き算
繰り下がりのある引き算
漢数字を数字にする
3桁の数字を読む
かけ算
引き算に関しては学校でも同じような問題をやっているようで、難なくクリアし、良い復習になっているようです。
漢数字を数字にするのはクリアはしていましたが、まだまだスムーズにはいかない感じですね。
漢数字の問題▼
課題は3桁の数字の読み方とかけ算ですね。
3桁の数字は計算はできますが、読み方がめちゃくちゃだったことに気が付きました。(だから漢数字を数字にするのも怪しかったのかも)
「位」についておさらいし、私がオリジナルで読む問題を作成して練習しました。(今思うとスパルタ気味でした…)
とりあえず少しは理解が深まったかなーと思います。
かけ算は「九九を声に出しておぼえましょう」とタブレットに書いてあるのに一度も読んでいませんね…
こんなふうに声に出してって書いてあります▼
地道に足し算を応用して計算している状況で、何とももどかしい!
九九はしっかり覚えるように頑張ってほしいですね。
あと、問題が難しくなってきたため、進むスピードは少し落ちてきました。
やみくもに先に進めても良くないので、苦手を残さないように、目の前の問題にしっかり向き合ってほしいです。
2022年11月のRISU算数 まとめ
11月は子どもと一緒に机に向かうことが多かった月で、教え方や接し方が間違っていないか不安な部分もありました。
苦手意識を作らないように少しずつ前進していければいいのですが、早く理解させようと必死になっている自分もいて反省。
親子で勉強に対する温度差がありすぎて、子どもが勉強嫌いにならないようにしないといけませんね。
12月は私の肩の力を抜いて、さりげなくサポートしていきます。
この記事が参加している募集
サポートしていただだいたり、購入していただいたお金は、今後の活動資金として有効に使わせていただきます!