![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132061012/rectangle_large_type_2_5aad8d8119b21d2d0da5d87ee3ad0984.png?width=1200)
2024年中学受験全国マップの網羅版を公開!RISU算数ユーザーの合格報告
前回、タブレット教材であるRISU算数のユーザーが受けた、2024年中学受験の合格状況速報の全国マップを見た感想を記事にしました。
その記事はこちら▼
まだその記事を書いたのが記憶に新しいのですが、RISU算数の運営さんからもうこの全国マップの網羅版として、2024年の中学受験の最終アップデートされた画像が届きました!
受験したご家庭のお子さん、そして親御さん、本当にお疲れさまでした。
そして見事合格された方は本当におめでとうございます!
受験戦争とはよく言ったもので、限られたパイを奪い合う厳しい競争で、ベストを尽くした経験そのものが財産となるはずですよね。
中学受験を視野に入れているご家庭は、この全国マップを見て、家庭学習でRISU算数を検討してみるのもいいんじゃないでしょうか。
自分の志望する学校が実績にあったり、毎年たくさんの難関中学への合格者が出ていたりするのと、効果のある良い教材という裏付けになっていて安心感がありますよね。
この記事では、前回に引き続きRISU算数ユーザーの2024年の中学受験の実績を全国マップで見ていき、私の甥っ子が実際に難関中学に行ってわかったことや、RISU算数と中学受験対策などについて書いています。
前回と重複する部分もあるかと思いますが、「大事なことなので2回言いました」みたいな感じで読んでくださると幸いです。
━━━━━━━━━━━━━
本文の前にお得な情報のお知らせ!
RISU算数は1週間お試しキャンペーン実施中です。
クーポンコード【acx07a】を入力して申し込めば誰でも参加できます。
\今すぐお試し/
RISU算数1週間お試しキャンペーン
お試しのみで解約される場合は、手数料として1,980円かかりますが、契約される場合はこの料金は無料です。
「自宅学習で中学受験対策できる教材を探している!」「特に算数に力を入れて学習したい!」という方は、この機会にお試しくださいね。
━━━━━━━━━━━━━
2024年中学受験の全国マップの網羅版を公開!圧倒的な合格実績
まずはさっそく、RISU算数ユーザーの2024年中学受験の合格実績である「全国マップ網羅版」を見ていきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1708869134749-QPsvXQ1p1Z.jpg?width=1200)
おお!速報のときよりも学校名がグッと増えていますね!!
みなさんの狙っている学校はありましたか!?
前回は合格した学校が多すぎて日本地図がただの挿絵としてしか機能していないとか失礼なことを言ってしまったと反省しましたが、うん、今回も日本地図が挿絵としてしか機能してないですね!
実績が増えたことで文字が小さくなり、日本の画像が背景と化してしまうことは回避できたようでホッとしています。
たぶん、本当なら日本の画像を大きくして、関東のところに吹き出しでも付けて、合格した学校名を書いたりするのが全国マップっぽい使い方な気がするんですが、やっぱりさすがに実績が圧倒的に多すぎるんですよねー。
2024年も中学受験対策としてRISU算数の効果があった証拠ですね。
これを見て我が家も安心してRISU算数を継続できます。
中学受験するかどうかは決めていませんが、効果がある通信教育だと実績で証明されているのは、子供にやってもらう教材としては大事な要素ですからね。
甥っ子が難関中学に行ってわかったこと
我が家は超田舎にあり、中学受験するとしたら選択肢が1カ所くらいしかありません。
なので、周りにあえて中学受験させる人は極端に少なく、なかなか出会えないんですよね。
実体験を聞くのは無理かなーと思っていたら、関東にいる兄の子、つまり私の甥っ子が某難関中学に合格して通っているとのことでした。(頭良いとは聞いていたけどビックリです)
そして、こちらに遊びに来てくれたときに話ができました。
勉強のことばかり聞くのは気が引けたので、世間話をメインに会話をしましたが、難関中学に合格した自信に満ち溢れていたような感じがしましたね。
もちろん合格してからも勉強は大変でしょうけど、難関中学に合格したというだけで将来の選択肢的にはかなり有利になるはずだと言っていました。
環境が整っている
高いレベルの教育で難関の高校や大学へ入学しやすい
意識の高い人脈ができる可能性が高い
具体的にはこんな感じのメリットがあるわけですが、だいたいわかってはいたけど難関中学に通う本人から聞くことで、改めてそれを実感したような気がします。
本当に「環境」というのは人生においてかなり重要なんですよね。
家庭環境や受験しない場合の公立中学の環境など、これに関しては子ども視点で見ると運要素がほとんどなんです。
でも、受験は違います。
実力で良い環境を掴み取ることができるんですよね。
環境で人生は変わるので、早い段階で良い環境に身を置くためにがんばることは大きな意味を持つんだと改めて認識させてくれた、難関中学に通う甥っ子との会話でした。
ありがとう甥っ子よ!
今年も実績たくさん!中学受験にもしっかり通用するRISU算数で、中学受験対策しよう!
今回の全国マップの網羅版を見てもらうとわかるようにRISU算数は中学受験に通用する通信教育です。
難関中学は算数の配点が高く、算数は最重要科目だと言っても過言ではありません。そんな算数に特化したRISU算数は、中学受験をする子の家庭学習の強い味方となります。
その具体的な理由は次の4つ▼
無学年制による先取りが可能
効率的な復習で無駄のない学習
受験基礎コースあり
数々の合格実績
実績は今回の記事を見てもわかる通りですし、理解できたらどこまでも進める先取りや自動出題される復習で、網羅的かつ効率的な学習が可能。
そして、受験基礎コースでは、学校で習わず塾で習うような特殊算の学習ができるんですよね。
わからないところがあればフォロー動画で理解を深めたり、かゆいところに手が届く教材です。
興味がある方はぜひ1週間お試しキャンペーンでRISU算数に実際に触れてみてくださいね。
\今すぐお試し/
RISU算数1週間お試しキャンペーン
中学受験を視野に入れているなら、できることから始めてみましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![かずちか@朝活マルチタスク](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic0567a0e070c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)