【外食de減塩#63】吉野家 テイクアウト から揚げ 塩分0.7g/個
こんにちは!減塩生活中のかずさんです!
吉野家といえば牛丼!なのですが、コロナ前あたりから唐揚げに力を入れているのはご存知でしょうか。自宅で揚げ物をしようとすると、揚げ油の準備が面倒、油ハネでこわい、はねた油でキッチンが汚れる、使用済油の処分が面倒、等々ハードルが高く。揚げ物はしない!買ってくる派!という方は昔に比べてずいぶん増えているようですよ。
そんな方々の受け皿がスーパーのお惣菜コーナーだったのですが、揚げたての美味しいものが食べたいというニーズの高まりから、ファミレスほか外食産業での唐揚げ提供が増えてきています。厨房にフライヤーを追加すれば対応できますからね。設備投資の割に手を出せる範囲が広いというメリットもあります。
イートインだけでなくテイクアウトできるのも良いところですね。この日は晩ご飯のメニューどうするの問題が勃発しており、ごはんだけ炊いておいて買ってきた唐揚げで済ませる案が採用されました。
事前に予約しておけばすぐに受け取れるお手軽さ。ファミリーパック(9個入り)のテイクアウトから揚げを2つ買ってきました。5人家族なので、一人あたり4個弱食べられる計算です。
吉野家ホームページに掲載されている栄養成分表示によると、から揚げ1個あたりの塩分は0.7g。ほかはライス(無塩)しか食べませんので、一食あたり2g以下にしたければ、から揚げ2個まで。仮に4個食べても塩分2.8gで、下手な外食に行くよりも塩分控えめに過ごせます。
から揚げ一個あたりの重量はおよそ57gだそう。衣がしっかりついていますが、衣ばかりでなく中身の鶏肉もしっかりしていて、噛むと脂がじゅわっと出てくる美味しいから揚げです。下味がついているのでソースの類も不要。
さあ、食べてみましょう。減塩生活を始める前は、ダイエット目的で低炭水化物生活を送っていたことがありまして。その時には炭水化物量ばかりを気にしていたので、ごはんを食べずにファミチキだのナナチキなどの食べまくっていました。いわゆるコンビニのホットスナックに比べると、衣が少なめでしっかりと肉肉しい。厚みもあり食べ応えがあります。
下味がついているのはありがたいのですが、減塩に慣れたかずさんにとってはちょっとしょっぱいかなー。生姜風味のから揚げなのですが、一個食べたら口の中が塩辛くなってしまいました。外食の味つけは濃いめと言われるので、我々減塩生活者は量でコントロールするほかないですね。ちょっとかじって、ライスをたくさん食べる。
とはいえ、揚げものでガッツリと満足感を得られた一食になりました。
ごちそうさまでした。