![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118156760/rectangle_large_type_2_95eb10db66908b53948c6fca9d8da3d5.jpg?width=1200)
【外食de減塩#95】ベストーネ(平和堂) 照り焼きチキン弁当 塩分1.8g
こんにちは!減塩生活中のかずさんです!
減塩生活を続けていると、減塩くらいが素材の味を感じられてちょうどよくなる「減塩舌」の獲得に加え、みるだけで大体の塩分量がわかる「減塩スコープ」も体得できてきます。惣菜系は、素材の形がそのまわかるものや短時間調理のものが結果的に塩分量少なめな傾向にあります。和洋中でいえば意外にも洋が一番塩分は少ないです。
スーパーマーケットの惣菜コーナーをうろうろしていて、今日はお弁当でも買おうかなと。ふと目について食べたいなと思ったのがこちらでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1696938127359-pP58feQa3c.jpg?width=1200)
ベストーネの照り焼きチキン弁当です。ベストーネは「BESTONE」と表記し、つまりベストワンを指します。滋賀県を中心に展開する平和堂グループの惣菜会社です。鶏もも照り焼きは和風の調理法ではありますが、中華の油淋鶏に比べると塩分量は控えめです。ごはんと鶏もも照り焼きだけですが塩分量はいかほどか。容器を裏返してチェックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1696938256041-NCibLdOqXy.jpg?width=1200)
栄養成分表示によると、一包あたりの食塩相当量は1.8g。製造上のブレもあるのであくまで推定値、目安ではありますが。お弁当で塩分1.8gというのはかなり塩分低いです。しかも鶏照り焼きなんてガッツリ食べる系の代表格みたいなもんですからね。ありがたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1696938349797-JhGapEwbY2.jpg?width=1200)
レンジで温めてから改めて撮影を。付け合わせにブロッコリーとニンジン、コーンが入っています。気持ちだけでも緑黄色野菜があると気持ちが違いますね。お米もふっくらツヤツヤして美味しそうです。新米の季節になりましたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1696938418611-Zl96g9ZLKi.jpg?width=1200)
さあ、食べてみましょう。もも肉なので肉質はしっとりジューシー。皮目についた照り焼き味がいいですね。ちょっとこってり味に染まった口の中を、白米を食べてさっぱり。このローテーションが最強です。唐揚げ定食とかもよいですが、鶏照り焼きにはまた違った魅力がありますね。甘辛が良いのかな。
この手のお弁当はだいたい塩分4g前後であることが多いので、塩分量を気にされている方は、炊き込みご飯系は避けるようにしましょう。また、付け合わせの漬物や煮物も避けた方が良いです。和風幕内弁当とか体に良さそうですが塩分量からするとどえらいことになったりしますのでご注意を。
ごちそうさまでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![かずさん@減塩生活中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89084295/profile_8794763eac9a8d363c3813068c428ede.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)