見出し画像

【メルプのリアル】第10話:売れない理由を分析せず、総花アプローチへ

この連載記事では、当時ビジネスを全く知らなかった私(かず)が、初めて医療業界のSaaS「メルプWEB問診」を立ち上げて、約3年後に約200医療機関にサービスを導入した0→1終了のタイミングで2020年に株式会社JMDCに売却するまでの話です。当時、何を考えていたのか、失敗したこと、うまくいったことを振り返っていきます。圧倒的にリアルで生々しい、メルプのリアルを、共に見ていきましょう。

前話までのあらすじ
かずは、医学部6年生の時に医療系のアプリ開発コンテストに参加し、そこで、後のメルプ共同創業者兼CTOとなる片岡と出会う。医学部の時の同級生で眼科医の水上が加わり、3人の創業メンバーになり、サービスアイデアを出し合った結果、WEB問診サービスに決まる。VCからの投資は断り、片岡にフルコミットしてもらい、LINEのチャットボットベースでの予約・問診システムを開発し、テレアポや飛び込み営業するもなかなかうまく行かず、、

第9話はこちら

PMFまでの紆余曲折

メルプはPMF(Product Market Fitの略。顧客が満足する商品を、最適な市場で提供できている状態)達成までに、サービスを開発してから1年弱かかっているのですが、今回はその中でも、総花的なアプローチに舵切りをして泥沼にハマった部分を記載します。

総花アプローチで泥沼にハマる

さて、LINEチャットボットをベースとして、医療機関の予約・問診サービスを開発して、営業したところ全然売れなかったので、(なんで売れないんだろう?)とメンバー間で話し合っていました。

その中で

「やっぱり、機能が予約と問診の一部しか提供できていないからじゃない?もっと包括的にクリニック運営をITサポートするサービスにすれば良いんじゃない?

電子カルテをいきなり開発するのはハードル高いから、診察を終えた後の会計や患者アンケートなどをデジタル化してさらにサポートするのはどうだろう?」

というアイデアが出て、それを聞いた私は、それもそうかな?と安易に飛びついてしまい、サービスのラインナップを広げたプレゼン資料を作り始めました。

これは、今振り返ると、最悪の意思決定で、この後さらに泥沼にハマっていくのですが、当時は飛びついてしまいました。当時の資料を掲載します。

ここから先は

2,647字 / 22画像

プレミアムプラン

¥1,180 / 月
このメンバーシップの詳細

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!